出版社内容情報
海外セレブの間でもヘルシーフードとして注目されるひよこ豆のディップのレシピを紹介。基本の作り方からアレンジ料理まで網羅。
内容説明
海外セレブに大人気!クリーミーで、ふわふわ…美味しい。美肌・むくみ予防・便秘解消に!ひよこ豆のほか、大豆、レンズ豆etc.ビーンズ大集合!人気急上昇!驚きの健康パワーフード「フムス」のレシピ集。
目次
1 フムスの秘密(そもそもフムスってどんな料理?;ひよこ豆の栄養素 ほか)
2 ひよこ豆のフムス(ベースレシピ;アレンジレシピ ほか)
3 いろいろお豆のフムス(大豆のフムス;レンズ豆のフムス ほか)
4 ビーンズデザート(きな粉の和風アイス;かぼちゃの茶巾/抹茶のババロア ほか)
著者等紹介
佐藤わか子[サトウワカコ]
各国料理研究家・栄養士・味噌ソムリエ。羊肉を扱う食品会社で、スパイスの効いた異国のエキゾチックな味に出会い、魅了されるようになる。その後、食のトータルコーディネート会社で各国料理の開発、制作を担当。退職後に料理研究家として独立し、「家庭料理には何物にもかえ難い妙味がある」という思いから、ホームステイなどで世界の家庭料理を学ぶ。各国料理のエッセンスを取り入れ、美味しいレシピを紹介。執筆活動も行う。旬の素材をふんだんに使った料理教室「Wakka Kitchen」主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
nori
2
I would have expected variations in Arabic world using الحمص , because cuisines in Turkey, Middle East, مصر ، المغرب etc must be different. Also, I want explanation how different in طحينة and sesame paste sold in Japan.2021/01/29
まりえった
0
「料理なんてできない、なんて言わせないぜ?」とはこの本では言ってないけど、料理が苦手!と思っている方こそ、レッツ パラ見!2016/09/25
etsu
0
この本を見て前から気になっていたフムスを作ってみた。 豆の皮を取るところが面倒ではあったが、味は素晴らしかった!2018/10/06