料理がおいしくなる美しい盛りつけのアイディア

個数:
電子版価格
¥1,500
  • 電子版あり

料理がおいしくなる美しい盛りつけのアイディア

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年07月16日 03時02分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 143p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784023319950
  • NDC分類 596
  • Cコード C2077

出版社内容情報

人気フードスタイリスト・まちやまちほが、料理の盛り付けセオリーを余すところなくやさしく丁寧に紹介。SNS発信に役立つ豆知識、はやりの映える盛り付け方、著者独自のマル秘テクニックなど、初心者からセミプロまで役立つ情報が盛りだくさん!

内容説明

今旬の映える盛りつけセオリーをおうちで再現。基本からアレンジまで料理別にプロの技を紹介します。人気スタイリストが教える料理初心者からプロまでが使える技術が満載!

目次

01 主菜の盛りつけ方(ハンバーグ;とんかつ ほか)
02 副菜の盛りつけ方(いんげんのごま和え;わかめときゅうりの酢の物 ほか)
03 主食の盛りつけ方(ナポリタン;BLTサンド ほか)
04 カフェ&レストラン風の盛りつけ方(エスニック風ワンプレート;洋風ワンプレート ほか)
05 スイーツの盛りつけ方(チーズケーキ;プリン ほか)

著者等紹介

まちやまちほ[マチヤマチホ]
フードコーディネーター。フードスタイリスト。祐成陽子クッキングアートセミナーを卒業後、雑誌、書籍、テレビへレシピの提供、スタイリングなど精力的に活躍中。飲食店のメニュープランニングなども手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

リコリス

25
配色、量、高さ、盛り付け次第でカジュアルにもスタイリッシュにも上品にもなるお料理が見ていて楽しい。お皿の中央に円形に持って土台を作りお皿を回しながらその上に盛りつけていくナポリタン。 フラットな正角形の和皿に縦に並べて並行にレモンを置く高級感溢れる唐揚げ。長角皿の端にのせた生クリームをスプーンの背で横に滑らせ端に盛られたプリン。木の長角皿に笹を敷いて並べられた和菓子などちょっとマネしたい。 2022/10/15

かめぴ

9
見た目って大事。ずっとセンスの問題だと思ってたけど、習えばいいんだ。高さを出す出さない、なるほど。2022/06/25

relaxopenenjoy

5
盛り付け本。お店やレストラン、レシピ本みたい。スタイリッシュ。器や盛り付け方を少し変えるだけで同じ料理も違った印象になる、確かに。 以下はぼやき。飾り野菜 とだけ書いてあって、グリーン系の葉物をちょこっと載せてるのがあるけど、固有名詞で書いてないのも多いので、何を使ってるか参考にならない(見た目は春菊みたいだったりイタリアンパセリみたいだけど)し、そういうのって、一般のご家庭ではそこまで準備は難しい。ローズマリーや木の芽がお庭に自生してればいいけど。2025/05/09

リリパス

3
例えば、ハンバーグ・ポテトサラダ・ナポリタン・ワンプレートもの・プリン・・・・などなど、さまざまな料理を例に、2~3パターンの盛り付け方を、写真やイラストで説明・解説している本です。とてもわかりやすく面白かったです。2022/03/18

千代

3
料理が代わり映えないので、せめて盛りつけでも…と思って手に取った。なるほどー!と思う盛りつけもあったけど、最終的に普通の盛りつけでいいか…と落ち着いた。お皿の種類そんなにないし。ワンプレートの盛りつけ方を参考にしたいと、4章の「カフェ&レストラン風の盛りつけ方」に期待してたけど、こちらもうーん…という感じ。コラムの「ソースのあしらい方」でいくつかはなんか逆に汚く感じてしまった。難しい。2022/03/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19256207
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品