いい空気を一瞬でつくる―誰とでも会話がはずむ42の法則

個数:
電子版価格
¥1,500
  • 電子版あり

いい空気を一瞬でつくる―誰とでも会話がはずむ42の法則

  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文はお受けできません。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 240p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784023315815
  • NDC分類 361.45
  • Cコード C0034

出版社内容情報

【社会科学/経営】J-WAVEやNHKなどで人気のラジオDJが明かす、短時間で心をつかむコミュニケーション法。大物アーティストや大御所芸人も思わずうなった機転の利いた切り返しや、話の引き出し方、ボケ力などを公開。「ビビり」ゆえの準備術も。

秀島史香[ヒデシマフミカ]

内容説明

どんな場面でも相手の心をつかめる聞き方・話し方を一挙公開!人気DJが明かす、すぐに役立つ会話のインナーマッスルの鍛え方。

目次

第1章 「話すとなぜか気持ちいい」人たちが心がけていること(心理バリアを解除するアイコンタクトの威力;好印象の人が会う前から上機嫌な理由 ほか)
第2章 「明日あの人に会う」ときに私がしていること(「逆算」で解決!「何を話せばいいかわからない」問題;準備をせずに会話のおもてなしはできない ほか)
第3章 どんな想定外でも大丈夫!緊急事態にも揺るがない「切り返し」の方法(ガチガチに緊張しているとき;ギクシャクしてしまうとき ほか)
第4章 「また会いたい」と言われる人に共通すること(『ケータイ大喜利』で発見したポジティブ毒舌の効用;井上陽水さんから盗みたい「キャラ」との上手な付き合い方 ほか)
第5章 もう困らない!一生使える話題の拾い方・見つけ方(雑談力を上げるトホホ経験;あなどってはいけない天気の雑談 ほか)

著者等紹介

秀島史香[ヒデシマフミカ]
ラジオDJ、ナレーター。1975年、神奈川県茅ヶ崎市生まれ。慶應義塾大学法学部政治学科卒業。大学在学中にラジオDJデビュー。J‐WAVE SPECIAL 『VERMEER,37 STORIES~光の王国~』で第49回ギャラクシー賞「ラジオ部門選奨」受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

シンシア

38
とっても素敵な声の持ち主の秀島史香さん。話し方も上手で、お手本なる事がたくさん。自分で自分のご機嫌をとることとか、心に防水加工などちょっとしたヒントを教えてもらえました。きっと読書家なんだろうな。2017/10/01

おいしゃん

36
毎週著者のラジオ番組を愛聴している。この番組は派手さはなくとも、ほんわか温かく、リスナーに寄り添う優しさが魅力なのだが、まさにそれを作り出す秘訣を教えてくれる本だった。全部は無理でも、姿勢を治すとか、少しずつ見習っていきたい。2022/08/21

ミライ

32
帯の「高田純次推薦」に惹かれて購入。人見知りであがり症だった人気DJが、コミュニケーションにまつわる42の法則を披露。著者の経験から緊急事態での「切り返し」方法だったり、アイコンタクトの威力だったり、「何を話せばわからない問題」の対処法だったり、小さな気づきが満載の内容だった。サクっと読めるので、コミュ力を高めたい人にはオススメ。2018/06/23

31
日頃からいろいろな本に触れたり会話をしたりすることでアンテナを立てておきつつ、自らの体験や感じたことをリスナーが「自分ごと」に感じられるように加工してストックしてる。水面下で努力されてるのが伝わってくる。2023/12/10

22
「自分だけの一次情報」を得るために、周囲にアンテナを張ってみたり、映画や本にも触れてみる▼「フェイシャル・フィードバック」を信じ、いいことがなくても笑顔を作る▼「いかに自分で自分の機嫌をとるか」▼ふとしたきっかけで、無意識的な記憶がよみがえること→「プルースト効果」▼数多ある話し方の本の中でも、内容はギッシリ詰め込まれていて良いと思います!やっぱりラジオDJの方々は素敵!2018/08/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11581700
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。