出版社内容情報
一目でわかる。宇宙がわかる。130億年の彼方の宇宙を大公開。東京の国立天文台から130億年彼方へ、写真でバァーッと見渡せる。巻頭には、観音開きの距離マップ付き。NASAからJAXAまで、世界最先端の科学の粋を結集した、息をのむほど美しい宇宙写真をご堪能ください。やさしくも深い解説で、子どもから大人まで楽しめます。最先端科学による「宇宙本」の決定版、堂々登場です!
内容説明
誰も見たことがない「宇宙の地図」を天文学の成果を結集して制作しました。息を飲むほどに美しい宇宙のスターメンバーが勢ぞろい。地球からの距離(10xm)の対数と赤経を基に配置しました。すべての天体画像には、簡潔にして深い解説がついています。ページを繰るうちに、本質的な宇宙の知識が身につきます。
著者等紹介
観山正見[ミヤマショウケン]
1951年生まれ。国立天文台台長。理学博士。京都大学理学部物理学科卒。京都大学大学院理学研究科博士課程修了。コンピュータシュミレーションによる理論研究が専門で、実績を上げる。安土桃山時代から15代続く長円寺の僧侶でもある
小久保英一郎[コクボエイイチロウ]
1968年生まれ。国立天文台理論研究部准教授。博士(学術)。東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻修了。専門は惑星系形成論。理論とシミュレーションを駆使して惑星系形成の素過程を明らかにし、多様な惑星系の起源を描き出すことを目指す(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
☆よいこ
風眠
kinkin
背古巣
魚京童!