週刊朝日MOOK<br> 歴史道 〈Vol.40〉

個数:

週刊朝日MOOK
歴史道 〈Vol.40〉

  • ウェブストアに96冊在庫がございます。(2025年09月02日 16時25分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4変判/ページ数 100p/高さ 29cm
  • 商品コード 9784022779472
  • NDC分類 210.05
  • Cコード C9421

出版社内容情報

仏像・絵画・寺院・城・工芸――ジャンル別「国宝の見方」基礎知識、日本誕生の鍵を握る「古代の国宝」たち、「国宝の仏像」に秘められたミステリー、「国宝名画」の謎を読み解く、「国宝なんでもナンバーワン」など総力特集!「芸術の秋」をもっと愉しむ一冊! 司馬遼太郎「街道をゆく」の世界も好評連載中。


【目次】

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

もっぱら有隣堂と啓文堂

10
あまり意識したことがなかった週刊朝日のムック。新聞の広告で見かけなかったら間違いなく買っていない。ネーミングからしてもあまりイケてない。それはそれとして。今年は1855年に幕府が海軍伝習所を長崎に作ってから170年という年である、そのあたりは改めて考えてみると新鮮な驚き。特集の内容自体に目新しいものはないが、保阪正康さんが「開戦を切望した海軍の蹉跌」として特別寄稿されていて、海軍国防政策委員会第一委員会の動きについて触れている。この辺りは不勉強なので少し掘り下げてみたい。完全保存版と謳うほどではないと思う2025/07/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22676559
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品