朝日文庫
夜をぶっとばせ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 196p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784022648143
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

どうしたら夫と結婚せずにすんだのだろう。運命に抗うべく思いきったことをしようとネットに書き込んだたまき。「三十五歳・主婦・水瓶座。いいことがひとつもありません。誰か助けに来てください」それを境に、日常が壊れ始める──。《解説・大槻慎二》

内容説明

どうしたら夫と結婚せずにすんだのだろう―。「三十五歳・主婦・水瓶座。いいことがひとつもありません。誰か助けに来てください」。運命に抗うべく、たまきがネットにそう書き込んだ瞬間、日常が歪み始める―。直木賞作家が掬い取る、明るく不穏な恋愛小説。

著者等紹介

井上荒野[イノウエアレノ]
1961年東京都生まれ。作家。成蹊大学文学部卒。89年『わたしのヌレエフ』でフェミナ賞、2004年『潤一』で島清恋愛文学賞、08年『切羽へ』で直木賞、11年『そこへ行くな』で中央公論文芸賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ミカママ

437
表題作と連作的なもう一遍の間には、荒野さんは10年の期間をおき、その間に直木賞も取ったそうだ。どちらもいやぁな後味と、置いてけぼり感満載なのであるが、少なくとも表題作は、わたしの好みに合っていた。両作品に共通しているのは、登場人物がどれも頭の悪い人たちばかり。編集者は、後続作をベタ褒めしているが、わたし的には「なんでそうなるかな…」の展開と結末であった。唯一理性のみられた子どもたちは元気に過ごしていたようで、そこだけ光が見られた。2019/04/03

starbro

110
7月の第一冊目は、井上荒野の新刊文庫「夜をぶっとばせ」です。図書館の新刊コーナーで見つけて読みました。ダメ夫とダメ妻の他愛もない話ですが、著者の独特のドライブ感で一気読みしました。本作の題名がローリング・ストーンズの「夜をぶっ飛ばせ」から来ているのを初めて知りました。「Let's spend the night together」を「夜をぶっ飛ばせ」と訳したのは名訳かも知れません。それにしてもミック・ジャガーは自分たちの曲の題名がこんな所で使われているなんて、夢にも思わないでしょうね。2016/07/01

竹園和明

30
虚無というか虚脱というか、ふわふわ浮いて漂うような女性を描いたら井上荒野は無敵。また、策略を持って虎視眈々と何かを狙っているような人間を描くのも巧い。今作はその2つが連作として載せられた作品です。たまきの現実逃避、その友人である瑶子の魂胆、たまきの元夫・今の瑶子の亭主である雅彦の身勝手さが、何ともイヤな感じで書かれています。みんな懲りない面々です。でもこれはちょっとデフォルメしすぎかな。だけと面白い。こういう世界大好きですが、女性から見たらたまきは腹立たしいでしょうな。2016/05/07

ケロコ

26
【図書館】妻と夫の語りの連作。井上荒野の書くお話の登場人物はいつも仄暗い。それは憂いという雰囲気ではない掴み処のないぬるっとした違和感だ。人々の暮らしの中に潜む重たい感情をアレコレ抜き出して表現しているという印象。それでも好んで読むということは、私もこんなドロドロの感情を持ち合わせているということなのかもしれないね。2018/01/06

なるみ(旧Narumi)

25
感想書くのが私には難しい一作でした。2020/01/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10913147
  • ご注意事項

最近チェックした商品