朝日文庫
司馬遼太郎の描く異才〈2〉高田屋嘉兵衛、千葉周作、江藤新平

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 281p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784022647306
  • NDC分類 910.268
  • Cコード C0195

内容説明

江戸時代を通して最も偉大な人物と評価する高田屋嘉兵衛。土方歳三が作り上げたハードボイルドな集団『新選組血風録』の世界。幕末の主要な剣豪を育てた千葉周作。才気が走りすぎた江藤新平。才能にあふれつつ消えていった人物たちに向ける、冷徹な分析と温かなまなざし。

目次

高田屋嘉兵衛の海―『菜の花の沖』の世界(淡路からカムチャツカまで;故郷の苦さ ほか)
幕末のハードボイルド―『新選組血風録』『北斗の人』『アメリカの剣客』の世界(ハードボイルドと「ああ新選組」;ぶれない男のターゲット ほか)
江藤新平権力と反骨―『歳月』の世界(「頭脳」で歴史に浮上した見えすぎた男の悲劇;「脱藩」の重み ほか)
ブックガイド キーワードで読む司馬遼太郎作品
インタビュー 私と司馬さん

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

金吾

26
○司馬遼太郎さんの小説の主人公になった人たちの逸話な抜粋集です。千葉周作、江藤新平が面白かったです。『北斗の人』『歳月』が読みたくなりました。2022/12/01

Ryuka

3
ちょっと読みたくなって江藤さんのところだけを。易しくわかる江藤入門書。でも歳月も読んでね。こちらは私を江藤さんの魅力に気付くキッカケの本となったわけだけど、ますます好きになります。気になる本もまた増えました。また一から学び直そう。そして。あぁ、好きですよ、このひとのことが。2015/06/07

Ryuka

2
江藤さんと大隈さん(再録)だけですが、読み終えました。歳月の世界のおさらいのような感じで、振り返るだけでなく、歳月には載ってなかったエピソードや裏話なども書かれていました。色々知ることが出来、面白かったです!江藤さんについてますます興味を持ってしまい、読んでる途中に江藤さん関係の本をポチポチしてしまったりと。 江藤さんについてまだまだ無知で勉強不足なのですが、少しばかり江藤新平像が見えてきたように思います。2014/02/15

k.mitsu

2
司馬遼太郎の人物の好みが、漠然とながら分かるような気がする。孟掌君(字が違うか?)を二流の人物と評したそうだが、例えば、司馬さんが好む三国志登場人物は、曹操であっても、決して孔明や孫権ではないだろう。宗教家として、空海を小説にすることはあっても、親鸞を主人公に据えることはありえないだろう。山内一豊は司馬さんの小説の主人公にはふさわしくない気がするのだが・・・・そんなことを思いつつ読んだ。2014/01/07

がんぞ

1
司馬遼太郎の嫌悪するのは、体制維持のため強いられる理不尽な死。巻末の1988年早稲田大学でした「大隈重信が目指した文明」という講演では「今は休日はジーパン履きジャズをラジオで聞きドライブするアメリカ文明が世界中に普及している」(天安門事件前年に)「(非普遍的)中国は文明と言えない」「中華で醸造されて文化となり儒教社会の弊害で停滞し開国した日本を見下した」と強く述べている。一方大隈をはじめ司馬の愛する高田屋嘉兵衛、千葉周作、(逆賊とされた)江藤新平にしてもナショナリストを超えた合理主義者であった2014/09/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7855231
  • ご注意事項

最近チェックした商品