朝日選書<br> 飛鳥むかしむかし 〈国づくり編〉

個数:

朝日選書
飛鳥むかしむかし 〈国づくり編〉

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月24日 05時43分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 251,/高さ 19cm
  • 商品コード 9784022630506
  • NDC分類 210.33
  • Cコード C0321

出版社内容情報

古代史研究を牽引する研究者らが国家誕生の謎に迫る。豊富なカラー復元イラストで古代飛鳥の情景が色鮮やかによみがえる。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Shoji

53
朝日新聞の奈良版に連載された「飛鳥むかしむかし」をまとめたものです。前編の「飛鳥誕生編」の続編です。私は奈良ラブが止まらない一人なのでとても楽しく読むことができました。明日香村は村全体が遺跡であるとの叙述がとても印象に残りました。2018/09/29

Yoshihiro Yamamoto

4
A 「誕生編」の続編。こちらも大変わかりやすく、多くの気づきがあった。デーマは前編とくらべると、柔らかいものが多いように感じたが、「食」「瓦」「日本語」「木簡」など、遺跡を歩いていても気がつかないテーマが多かった。また、「木簡」に書かれている何気ない文章から、古代の制度(ex.部曲の廃止の年」)などを研究する一端が垣間見れて興味深かった。これまで歩いてきた飛鳥の地に様々な歴史やいわれがあることを知ったことも、次回の飛鳥の旅のプラン作りにも大いに役立つ。朝日新聞もなかなか味のある連載をしているんだなぁ!2017/05/21

ゆずこまめ

1
最後の今まで登場した皆さんには笑ってしまった。この本を作った人たちの飛鳥への愛を感じる一ページ。2022/02/20

takao

1
ふむ2021/08/21

テラやん

0
6 ためになりました2016/10/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11193491
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品