目次
1985・昭和60年(日記帳;非暴力主義;20歳前後;言葉の行革;親子心中;議長の出処進退;菅原道真会見記;「幼い難民を考える会」;金次郎と庄助;すみだ第9を歌う会;日本人の「せかせか度」;雛;情報公開策;野上弥生子さん死去;ブギウギの時代 ほか)
1986・昭和61年(お年玉;紅白視聴率低下;偽「折々のうた」;おしゃれな遺言;野鳥の受難;チャレンジャー炎上;5百億ドル;女性マンガ誌;勝小吉から学ぶ;池上の茶室;おごれる者の悲劇;東京大空襲;ハレー慧星;ホテル倒壊救出作業;「戦争の教え方」 ほか)
1987・昭和62年(アマミノクロウサギ;おしゃべり人形;蝋梅;オーケストラの危機;昭和基地30歳;防衛費1%枠;節約精神;うそつき道;鴨;エイズ対策;納税者の反乱;東京空襲・42年;『異文化適応教本』;脱集団旅行派;「たいこどんどん」 ほか)
1988・昭和63年(南鳥島の夜明け;本当に幸せですか;北斗の光;蜂谷真由美;ビル街のハクセキレイ;オーストラリア建国2百年;トカミタイことば;政治家と株1;浜田幸一予算委員長;節分草;胃がん集団検診の父;子どもたちの俳句;寛永の雛人形;3本の欅 ほか)