出版社内容情報
【芸術/コミック】長谷川町子自ら面白いと思ったものをよりぬいたベスト版『よりぬきサザエさん』が復刊しました。懐かしさはそのままに、各巻末には特典ページもついています。7巻は「サザエさんの16歳」。友達と富士山登山をした際のスケッチブックを特別収録! 8巻では「サザエさんうちあけ話」を当時の新聞インタビューとともに掲載し、9巻は「サザエさん旅あるき」。長谷川町子さんの旅好きな理由がわかります。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ニッポニア
40
岡山の蟲文庫で買った古書。素晴らしいね。上質で、とんちの効いたユーモア。長谷川町子の本領を知る。どのページから始めても、いつの間にか時間が過ぎている。内容は覚えていない。なんという軽さ。一度は読むべき漫画ですね。2025/01/28
ごへいもち
9
のんきな時代。読友さんのご紹介本2025/01/31
がんぞ
4
連載は昭和45年まで続いたが、昭和二十年代的情景が広がる。鶏を十羽ほど飼っている。餌は雑穀青物などで卵を取り老けると食べたのだろう。その鶏小屋にカツオがお仕置きで入れられて「もうすぐ定年だし(父53歳)子供だけが生きがいだといってたじゃないか」と大声を出して「近所に面目ない」と釈放される/男児が就職すれば仕送りされるだろうが、定年後の収入として、フグ田家は独立し、都内にしては広い家を貸家にすると考えられる/住込の女中が通いのお手伝いさんになって、トンデモナイ不遜なサザエさえ即刻クビにされないほど成り手不足2024/09/08
逍遥遊
3
104-08-20190920 懐かしい。子供の頃、家にあった満開。読んでいて、これ覚えてると思いながらも微笑んでしまうのがサザエさんの魅力かな。2019/09/20
ブーボ
2
笑った笑った!2017/07/09