本草と夢と錬金術と―物質的想像力の現象学

本草と夢と錬金術と―物質的想像力の現象学

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 309p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784022570697
  • NDC分類 402.22
  • Cコード C0021

内容説明

錬金術とはなにか。物は認識の対象であるだけでなく、想像力の対象でもあった。宇宙と一体化して現世を超越し、不老不死の霊薬をつくる。幻想的技術としての錬金術が、逆立ちして現実性を獲得する、精神のダイナミックな相。

目次

序章 風土としての材料・技術
1 本草(効分け・食分け・見分け;本草における分類の思想;物に対する―両義性の世界)
2 夢(古代人の夢の地平)
3 錬金術(錬金術者のユートピア;紫金の光)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

takao

1
ふむ2022/04/10

とったん

0
著者の中国科学史に造詣が深さに圧倒されるような一冊。特に興味深かったのは中国の錬金術について書かれた最終章だった。万物は「気」の作用にしたがって生成・消滅するという。西洋の錬金術で言われる「形而上の力」を「気」に置き換えれば、両者は似たものに感じられた。人間考えることはそんなに変わらないのかも知れない。そこから経験主義に飛躍した西洋との違いについてはこの作品には述べられていなかった。文献学的で熟読できない部分もあったが、著者に確固たる歴史観があることが心地良い著作だった。2012/01/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/705632
  • ご注意事項

最近チェックした商品