- ホーム
- > 和書
- > エンターテイメント
- > TV映画タレント・ミュージシャン
- > お笑いタレント
目次
ウンコちゃんのような質問は、やめてください
審査委員長の藤本義一君笑いに携わるのは、やめなさい!
大阪の芸人は、女と別れても2回売れなくてはならない
オレが島田紳助に弟子入りしなかったのはなぜか!?
嫌われてなんぼのこの世界同情されたらやめてやるぞ!
オナニーも見つかる狭い家親にはなんの恨みもない
芸人は客を選べる。ゆえに「笑っていいとも!」を降りた
進みすぎてるオレの笑い3年ぐらい休んだろか!?
反論も悪口も大歓迎する正々堂々と来てみやがれ
笑いに魂を売った男は毛ジラミ程度で動じない
1 ~ 1件/全1件
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
すしな
40
182-22.僕も昔はよくテレビをみてまして、この本も前に読んだ記憶がありますが、今をときめく芸人さんもこの本を読んで芸人を目指したと言うことだったのと、M1もやってたのも相まって久々に読み直してみました。さんまさんやユーミンは誰にでもわかる天才ですけど、まっちゃんは評価が分かれますよね。印象深かったのは、「若い芸人は年寄りを笑わせることができるけど、年寄りは若い子を笑わせることができない」と豪語していたところだったのですけど、今、老境に差し掛かって、どう言う心境なのかまたエッセイを書いて欲しいですね。2022/12/19
そる
27
コレは高校生か専門学校の頃読んだ。実習先の患者さんに貸した記憶がある。なんかの雑誌に連載されてたやつです。松ちゃんらしい、世の中の色々に対する文句や意見です。なるほど、と思えるところが多い。でもこれを読んで嫌いだと思う人もいたでしょうね。そのくらい結構思った事を書いてる感じでした。
OCEAN8380
17
20年ぶりに読んだけど面白かった。多分初めて買った本かも知れない。キレがあるわぁ。2015/08/03
つきかげ🌙
16
図書館で借りて読みました。 女性との関わり合いについても書かれており、毛じらみうつされたというのもトラブルの一形態だったのでしょう。裁判が予定されてますが吉本も女性側に配慮するようなコメントだしているので、松本さんは今八方塞がりの状況でしょう。ジャニーズの一件が無ければテレビがここまで敏感になる事は無かったでしょうが、遺書として、島田紳助さんの道を進む事になるのかもしれません。2024/01/25
檜村
16
すべらんなぁ〜。今読んでも充分面白いしオススメ!2016/02/19
-
- 和書
- 唐長安大明宮 〈下巻〉