女子の心は、なぜ、しんどい?―「女」を生き抜くためのセルフカウンセリング

電子版価格
¥1,540
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

女子の心は、なぜ、しんどい?―「女」を生き抜くためのセルフカウンセリング

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 205p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784894519855
  • NDC分類 146.8
  • Cコード C0030

出版社内容情報

「私と一緒に不幸になってよ。安心できるから」
足の引っ張り合いや、理想像に振り回されないために――。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

マウンティング 嫉妬 バリキャリ キラキラ女子 メンヘラ セクハラ 毒親 ワンオペ育児…
女性ならではの悩みを抱えるすべての女子へ
女から女、社会から女、男から女。
女はあらゆる場面で批判され、時には否定され、理想を追いつづけながら生きています。
周囲からの評価に晒さらされつつ、よりよい自分を目指していくのは大変なストレスで、
多くの女性が女性であることのしんどさを感じたことがあるのではないでしょうか?
そんな女性がより楽に、自由に女を生き抜くために書かれたのが本書です。
著者は心理ケアサービスを提供する「ヒカリラボ」代表。
「大丈夫。自分で自分を愛してあげましょう」といったゆるふわ系、
あるいは「細かいことなんて気にする必要なし! 」
といったサバサバ系メッセージに甘んじることなく、
本書では、心理学に関する国内外の研究・文献をベースに、
真に効果的で、信頼性のある論を展開していきます。

「女性の感情・認知のゆがみ」を整える
「女性グループの輪から抜け出したい!」
「働くことと素敵な妻・母親をうまく両立できない」
「セクハラ発言をされて嫌な思いをした」
「友人の結婚を素直に喜べない」……
本書では、女性にとってのあるある的な悩みをピックアップし、
その悩みの原因となっている「ゆがみ」を提示していきます。
おそらく、それを「ゆがみ」として受け入れることに抵抗を感じることがあるでしょうが、
その違和感を大切にしてください。
違和感が強いほど、それがあなたをしんどくさせる「ゆがみ」である可能性が高いからです。
そして、その「ゆがみ」を整える考え方や、手放す方法をお伝えしていきます。
「ゆがみ」を整えることで、悩みだと思っていたものが悩みでなくなったり、
少なくとも以前ほどしんどくならなくなるはずです。

清水あやこ[シミズアヤコ]
著・文・その他

内容説明

「私と一緒に不幸になってよ。安心できるから」足の引っ張り合いや、理想像に振り回されないために―。マウンティング、嫉妬、バリキャリ、キラキラ女子、メンヘラ、セクハラ、毒親、ワンオペ育児…。ゆがみを整え、好きなように生きる。

目次

第1章 何が女性の心をゆがめてしまうのか?(ゾッとするほどめんどくさい「女」;付き合うべき女、避けるべき女 ほか)
第2章 女の敵は女?やっかいな「隣人」たち(まわりに合わせて仲間の誘いに乗ってしまう―自己内同調圧力を解放する;女性グループの輪になかなか入ることができない―ほとんどの女性は平等主義者 ほか)
第3章 ありえない!社会が求める有象無象、女性像(バリバリ働く同僚の女性に負い目を感じる―社会からのバリキャリ&自己実現プレッシャー;働くことと素敵な妻・母親をうまく両立できない―自分でしかける「べき」呪縛 ほか)
第4章 男たちの理解不能な部分を分析する(セクハラ発言をされて嫌な思いをした―男のしぼんだ部分が垣間見えるとき;共働きなのに、夫は家のことを手伝ってくれない―Iメッセージで協力的な夫はつくれる ほか)
第5章 女性であることを肯定できる自分になる(母親からの干渉が強すぎてうんざり―毒親への対処法;友人の結婚を素直に喜べない―感情をかき乱す心理的不適合 ほか)

著者等紹介

清水あやこ[シミズアヤコ]
株式会社ヒカリラボ代表取締役。上智大学国際教養学部卒業。外資系証券会社勤務を経て、かねてから興味のあった臨床心理学を学ぶために東京大学大学院の教育学研究科総合教育科学専攻臨床心理学コースに進学。2016年に同修士課程修了。現在は、心理ケアサービスを提供する「ヒカリラボ」を運営。「気軽で簡単にできる心理ケア」をモットーに、臨床心理士によるオンラインビデオカウンセリングや、憂鬱な気分・ネガティブ思考・自信のなさに悩んでいる人を対象にしたゲームアプリなども開発、マスコミなどで紹介されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

らぴす

1
世間が言う「女」を求められる女子たちが、そんな周囲の声や自分が勝手に作った理想像に、苦しめられずに生きるための処方箋集。自分自身の生き方は自分で決める。そう思って心のままに生きれる女性が少しでも増えますように。2018/08/19

らんらん

0
女子は心配性な傾向にあることがわかり凄く安心した。SNSの影響を受けやすいこともとても納得。こうでなければという歪みに疑問を抱くことが大切だと感じた。2022/07/08

se_7an

0
一問一答形式で悩みの解決策を提示する感じだった。 世間とか自分のしがらみにとらわれずにもっと伸び伸び生きたい。2021/05/26

言いたい放題

0
流し読み2020/06/30

ありす

0
★★★☆☆ ヒカリラボをフォローしてる事もあって期待してたけど、あまり共感できる事例が少なくて、少しがっかりだった。2018/12/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12924617
  • ご注意事項

最近チェックした商品