極秘文書が明かす戦後日本外交―歴代首相の決断に迫る

個数:
電子版価格
¥2,400
  • 電子版あり

極秘文書が明かす戦後日本外交―歴代首相の決断に迫る

  • ウェブストアに23冊在庫がございます。(2025年08月24日 12時14分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 400p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784022520760
  • NDC分類 319.1
  • Cコード C0031

出版社内容情報

日米安保と岸信介の誤算、日米経済摩擦と中曽根康弘の苦悩、天皇訪中と宮沢喜一の決断……。戦後日本外交の軌跡には、各国首脳との数々の暗闘が繰り広げられていた。朝日新聞記者によって発掘、外務省から開示された「公文書」から新事実を明らかにしていく。


【目次】

内容説明

日本を方向づけた知られざる交渉の瞬間とは―。佐藤栄作の核密約に向けた異常なシナリオ、田中角栄が譲歩させた北方領土、中曽根康弘の日米経済摩擦での誤算、宮澤喜一による対中政策の苦悩…。

目次

第1章 吉田茂の曲折 憲法と国防[1945~1954年]
第2章 鳩山一郎と河野一郎の譲歩 日ソ国交回復[1956年]
第3章 岸信介の挫折 安保改定と改憲[1955~1960年]
第4章 大平正芳の苦悩 核持ち込み密約[1963~1980年]
第5章 佐藤栄作の密約 沖縄返還[1969年]
第6章 田中角栄の切迫 北方領土交渉[1973年]
第7章 中曽根康弘の誤算 日米半導体摩擦[1986~1987年]
第8章 竹下登・海部俊樹の模索 天安門事件[1988~1990年]
第9章 日本人外交官たちの奔走 ソ連クーデター未遂[1991年]
第10章 宮沢喜一の腐心 天皇訪中[1992年]
第11章 首相補佐官の潜行 イラク戦争と復興支援[2002~2003年]
第12章 日本政府の隠蔽 核の傘[2009年]

著者等紹介

藤田直央[フジタナオタカ]
朝日新聞編集委員。1972年、京都生まれ。京都大学法学部卒、政策研究大学院大学修了。94年に朝日新聞社に入り、主に政治部で政治・外交・安全保障を取材し、2019年より現職。21年より法政大学兼任講師。ハーバード大学客員研究員、東京大学客員教授も務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品