出版社内容情報
高校の漫画研究会のたった二人の部員である葵と由利。デビューを夢見る二人だが、歌舞伎町のビルから女子高生が転落した事件をきっかけに人生の歯車が軋み始める。『殺した夫が帰ってきました』の著者が贈る、騙されること必至の青春ミステリー。
内容説明
漫画賞入選の過去を隠し、漫画研究会に入部してきた新入生の由利。部長兼たった一人の部員だった葵は、その事実に嫉妬と羨望を抱いてしまう。そんな二人の関係は、歌舞伎町のビルから女子高生が転落した事故を境に大きく歪み始めて…。悲しみが果てしない悪意に変わる、泥沼青春ミステリー。
著者等紹介
桜井美奈[サクライミナ]
2013年、第19回電撃小説大賞で大賞を受賞した『きじかくしの庭』でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
さてさて
143
『漫画のことを考えているときだけは、自由になれる気がするんだよね』。二年生の葵が新入生の由利と『漫研』での充実した日々を送る姿が描かれるこの作品。そこには漫画を愛する二人の”青春物語”が描かれていました。そんな物語に並行するかのように怪しげな闇の世界が描かれていくこの作品。騙されないぞと用心してもすっかり騙されてしまったこの作品。“どんな状況なら人は復讐に走るのか”という疑問もテーマにしたとおっしゃる桜井美奈さん。そんな桜井さんの”ミステリー”な物語に素直に騙されることの幸せを感じた素晴らしい作品でした。2025/04/11
美紀ちゃん
61
爽やか女子高生がなぜ復讐?と思っていたらP169で「復讐」という文字が出てきた。そこから一気読み。漫画が好きで高校の漫画研究部(同好会)に入ったゆり。1学年先輩の葵は漫研のことを説明してくれて2人ですごすことが多くなった。顧問の先生も女性で少女漫画を読んだり漫画を描くためのネタを考えたりする日々。そして、並行する物語があり、それは、あやしい夜の街の話。歌舞伎町での薬の売買など。このふたつの話がどうミックスしていくのかわからず読んでいたが後半でたくさんの謎がわかる。びっくりの連続。相田さんがグッジョブ!2025/04/19
ごみごみ
50
ふたりの高校生が「漫研」で友情と夢を育む爽やか青春物語・・で終わるわけないよね。この不穏なタイトルだもの。大量に薬を売買し、推しのホストに入れ揚げる少女の話との繋がりを予想しつつ読んでたけど、終盤の怒涛の展開にただただ驚かされた。全然気づけなかった。なるほどねー。2025/04/23
よっち
34
高校の漫画研究会に所属してデビューを夢見る葵と由利。歌舞伎町のビルから女子高生が転落した事件をきっかけに、人生の歯車が狂い始める青春ミステリ。葵1人だった漫画研究会に新たに加入してきた由利。努力家の葵と絵の才能を感じさせる由利が、お互い刺激しあえる存在になっていくかけがえのな青春の日々。第二部の夢を叶えたその後の展開とタイトルがどう結びついていくのか、その繋がりがなかなかイメージできなくてずっと気になりながら読んでいましたが、巡り巡ってこういう展開が待っているとは思わなかったです。見事にしてやられました。2025/04/08
さちこ
33
思い込みと固定観念でミスリードされた2025/05/10