病院でも家でも満足して大往生する101のコツ

電子版価格
¥1,400
  • 電書あり

病院でも家でも満足して大往生する101のコツ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 239p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784022511928
  • NDC分類 490.15
  • Cコード C0095

出版社内容情報

【文学/日本文学評論随筆その他】多くの人が病院で死ぬものだと思い込んでいるが、誰でも「我が家で、穏やかに最期の時を過ごす」ことは可能である。100%満足して人生を卒業する”大満足死”を迎えるための100のコツをベストセラー著者が説く。

内容説明

「がん」でも、「認知症」でも、「おひとりさま」でも、穏やかな最期の時間、作れます。これまでの常識は、大往生の非常識!「大往生」のバイブル。

目次

第1章 満足して人生を卒業すること、できますか?
第2章 病気にならない方法、ありますか?
第3章 がんになっても最期まで生を楽しめますか?
第4章 認知症でも最期まで生を楽しめますか?
第5章 臓器不全症でも最期まで生を楽しめますか?
第6章 最期まで食べて、移動して、人生を楽しめますか?
第7章 どこでも大往生できますか?
第8章 「おひとりさま」でも満足して大往生できますか?
第9章 そもそも「その時」は痛くありませんか?
第10章 満足して大往生するための10の心づもり

著者等紹介

長尾和宏[ナガオカズヒロ]
1984年東京医科大学卒業、大阪大学第二内科に入局。1995年兵庫県尼崎市で開業。複数医師による年中無休の外来診療と在宅医療に従事。医療法人裕和会理事長、長尾クリニック院長。医学博士、日本尊厳死協会副理事長、日本慢性期医療協会理事、日本ホスピス在宅ケア研究会理事、日本消化器病学会専門医、日本消化器内視鏡学会専門医・指導医、日本禁煙学会専門医、日本在宅医学会専門医、日本内科学会認定医、関西国際大学客員教授、東京医科大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

tom

10
長尾和宏さんの本を読んで、後期高齢者になったときのためのお勉強。人は、たいていの場合、ガンか認知症になってしまうわけで、そのときのために、どんな体制を作っておけばよいのかということを書いている。一番必要なのは、自分よりも年下のかかりつけ医ということらしいけれど、「かかりつけ医」という人をどうやったら探せるのか、これが問題。私の家の近くには、無駄な薬は出さない皮膚科のお医者さんがいて、とても信頼できるのだけど、その他の医者は、私にはお〇の亡者のような人ばかり。愛想は良いのだけどねえ。2018/04/19

のり

5
医療や介護は、本人に満足してもらえる最期を応援するためにある。緩和ケアは、患者さんを笑顔にする医療介護の技術。最期まで残る人間の尊厳は「食べること・移動すること・自力排泄」。流通ジャーナリストの金子哲雄さんの最期と死後のプロデュースの話が印象に残りました。相性の合うかかりつけ医を見つけること、病気の早期発見は重要とあって、胃カメラを含めた健診の予約を入れました。自分の満足できる最期を改めて考えます。2014/09/10

coldsurgeon

3
人生の最終段階で、大往生という仕上げをするために、「待つこと」と「治療の止め時を感じること」の重要さを述べる。延命から縮命への分水嶺を知ることが重要だ。死に臨み「心残り」するぐらいならば、「心づもり」をした方がよいだろう。良書です。2014/08/10

海戸 波斗

0
この手の本って同じ事書いてる。当たり前か。2014/10/17

かんな

0
志半ばで旅立った方々に比べ(  ̄- ̄)おまけのような自分の生。感謝して静かに、正しく生きよう。2019/01/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8170181
  • ご注意事項