出版社内容情報
一流の「仕事師」になるには?
村上龍、羽生善治、武豊、林真理子、猪口邦子、新藤兼人、齋藤孝……各界の最前線で活躍する15人が「自分ならではの仕事観」を語り下ろす。働くことの意味、モチベーションの高め方、天職を見いだす法……就職や天職、進学、五月病で悩む若者たちへの熱きメッセージ。よき人生とは、よき仕事を見いだし、それに全力を尽くすことにある。無気力や怠惰に流されることなく、一流の「仕事師」になるためのヒント満載。
内容説明
15人の仕事力があなたの背中を押している。
目次
北城恪太郎―いま持てる全力を注ぐ
林真理子―基礎仕事力が翼となる
新藤兼人―命の限り、人は仕事
丹羽宇一郎―背骨となる価値観はあるか
羽生善治―サバイバルは当たり前
水野正人―自分の得手で、人を応援する
齋藤孝―ポジションをつかめ
安藤宏基―硬くなる頭と闘う
橘・フクシマ・咲江―決断によって、キャリアは育つ
吉田忠裕―「面白い!」の連続をめざせ
立石義雄―働きがいをつかんで生きよ
茂木友三郎―新しいアングルを探し求めよ
猪口邦子―知と想像力がパワーである
石原邦夫―一緒に泣き、笑ってこそ仕事
武豊―まだまだである
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
貧家ピー
5
朝日新聞に掲載された、経済・スポーツ・政治家など15人の著名人による仕事がテーマのエッセイ集。 ビジネスマンは異口同音に、 信念を持つ・あきらめない・自分にプレッシャーをかける・仕事こそエネルギーと書いている。2007/03/11
ばぶパパ
1
橘さんの言葉に背中を押しされました。
DIY1k
1
評価は他人がすること2018/06/15
鳩御殿
1
20代の頃、やる気はあるのに、スキル不足で空回りしていた時に読んだ本。 様々な業界の著名人が、「仕事」に対する持論を展開し、悩める若いビジネスパーソンにエールを贈るという内容。 私も3回ぐらい読み、元気を貰った本です。
noritsugu
0
求人欄のインタビューをまとめたもの。『仕事力 - 赤版』なんていうのがあるから、はじめてっきり新書なのかと思っちゃったよ~2009/09/19