岩波現代文庫<br> 時間

個数:

岩波現代文庫
時間

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年12月04日 02時15分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 288p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784006022716
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

人倫の崩壊した時間のなかで,人は何ができるのか.南京事件を中国人知識人の視点から手記のかたちで語る,戦後文学の金字塔.(解説=辺見庸)

内容説明

殺、掠、姦―一九三七年、南京を占領した日本軍は暴虐のかぎりを尽した。破壊された家屋、横行する掠奪と凌辱、積み重なる屍体の山。この人倫の崩壊した時間のなかで人は何を考え、何をなすことができるのか。南京事件を中国人知識人の視点から手記のかたちで語り、歴史と人間存在の本質を問うた戦後文学の金字塔。

著者等紹介

堀田善衞[ホッタヨシエ]
1918‐1998年。富山県生まれ。作家、評論家。慶應義塾大学文学部仏文科卒業。在学中から詩を発表し、詩人として出発。日中戦争末期に中国へ渡り、上海で敗戦を迎える。その後中国国民党中央宣伝部に徴用され、47年に帰国。翌年小説「波の下」を発表。52年「広場の孤独」「漢奸」その他により前年下半期芥川賞受賞。国際的に広い視野をもちながら作家活動をつづけた。『方丈記私記』(毎日出版文化賞)『ゴヤ』(大佛次郎賞)など著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

やいっち

83
数年ぶりの読了。若い頃、芥川賞作品の「広場の孤独」などと共に読んだから、三度目か。「南京事件を中国人知識人の視点から手記のかたちで語り,歴史と人間存在の本質を問うた戦後文学の金字塔」というもの。 少し作品の出来で粗さを感じた。これは作家の意図したものか。現実の凄まじさの前で言葉が無力に感じられる。それでも、立ち向かわないと風化する、今、書いておかないと…。2022/09/22

みねたか@

34
中国人の視点で描かれた南京大虐殺。長く読むのを躊躇していたが,流麗で格調高い文体と奥深い世界観をもつ骨太な作品だった。蛮行,凌辱の描写は控えめ。描かれるのは苛酷な体験が人の心身を苛む様,そして痛みに敢然と踏みとどまることで再生する人間存在の強靭さ。他方,少婦を輪姦した後の「用を済ませた獣と永遠に不満な人間との中間」の顔つきをした者など,自分自身との戦いを放棄した日本人兵士の姿との対照がやるせない。荒野と岩石という悠久の世界の中での人間の営みの時間。再読すれば味わいが増すことは必定。2020/05/12

yumiha

34
南京大虐殺を中国人インテリの視点から見た小説と知っていたので、読みたいけれど凄惨な場面はつらいなあ、となかなか足を踏み出せなかった。だが作者堀田善衛は、いかに日本軍がむごいことをしたのかを明らかにする意図で本書を書いたのではなく、生きることと死ぬことが日常的に迫りくるなかで、何を見てどう考えたかを探りかったのだと思った。印象的な場面がいくつかある。時間が凍結していると見た紫金山。5歳の息子の英武が「きれいだねぇ~」というもみじ。人の血と膏を宇宙へ立ち昇らせるような黒い鼎。幻視のように現れる白い馬。2018/12/18

松本直哉

27
「士者不武」という言葉をめぐる日本人将校と中国人官吏の会話で、士に攻撃性を見る前者と、そこに防禦を見る後者の違いが歴然とする。老子の「兵は不祥の器」の考えを受け継ぎ、武力を最小限の必要悪としてきた中国の知識人階級の考え方は、南京陥落のときにあえて抵抗せず、家の戸を開けていた主人公の行動にも表れる。しかしそれはなんと大きな犠牲を強いたことだろう。流血と強姦と虐殺の嵐で大切な人すべてを失う彼は、しかし最後まで精神の自由を失わない。時間に流されつつ、しかし時間を超えて生き続ける何かを最後まで信じることの尊さ。2022/09/19

A.T

26
1937年12月の「南京事件」を中国人の立場から描いたユニークな作品。「…大尉が1931年9月18日、柳条溝での鉄路爆破事件のことを話すのを聞く。驚くべきことに、彼はあの事件が日軍は自ら手を下して爆破したものであることを知らない…日本人以外の、全世界の人々が知っていることを、彼は知らない。してみれば、南京暴行事件をも、一般の日本人は知らないのかもしれない。闘わぬ限り、われわれは「真実」をすらも守れず、それを歴史家に告げることも出来なくなるのだ。」1952年当時堀田自身も驚くべき真実だったのかもしれない。2022/02/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9984347
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。