出版社内容情報
スポーツ通訳、スポーツドクター、選手代理人、Jリーグチーム広報、競技用車いす開発設計技術者、NPB公式記録員、栄養サポートスタッフなど、さまざまな分野で選手のパフォーマンスを高める仕事に携わる人々の想いを伝えます。スポーツを支える仕事の知られざる舞台裏を紹介します。
内容説明
スポーツ通訳、栄養・コンディショニングサポートスタッフ、スポーツドクター、選手代理人、Jリーグチーム広報、競技用車いす開発設計技術者、NPB公式記録員…。「スポーツに関わる仕事をしたい」という思いを抱き、さまざまな分野でアスリートを支える仕事に携わっている人々を紹介します。
目次
1 スポーツ通訳者 佐々木真理絵さん
2 栄養・コンディショニングサポート 栗原秀文さん
3 整形外科医 中村格子さん
4 Jリーグ FC町田ゼルビア広報 西村実紅さん
5 プロ野球代理人 大友良浩さん
6 競技用車いす開発・設計 山田賀久さん
7 NPB公式記録員 西原稔泰さん
著者等紹介
元永知宏[モトナガトモヒロ]
1968年、愛媛県生まれ。立教大学野球部4年時に、23年ぶりの東京六大学リーグ優勝を経験(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
けんとまん1007
47
スポーツに関連のある仕事の内容もあるが、そこに至る過程が述べられているのがいい。すんなりと、今の状況に至るのではなく、紆余曲折や、人との出会いがあってこそ。ただ、共通しているのは、そこにある思い。そして、関係するスポーツ選手との関係性の構築や維持。そこにあるのは、一人の人としてのありかたや、現場を大事にする思い。2025/01/22
やっちゃん
9
まずは選手との信頼関係が大切。これがなきゃ話にならんしどんな仕事でも同じだなと。公式記録員の話が一番新鮮で面白かった。内容は広く浅くでこれからスポーツ関連の仕事を目指す人にはお勧め。立教大関連な人物ばかりなのはなぜ?2025/03/21
みゆいつ
2
図書館の本2025/02/19
Humbaba
1
スポーツ選手は自分の体を限界まで鍛えて協議に臨んでいる。だからこそそれを支える人もそのことを良く認識し、相手がどう感じるかを想像しながら接する必要が出てくる。専門的な知識において役立つのはもちろん重要だが、それと同じくらいにそういった相手への理解というものが重要になってくるし、それがあるからこそ信頼関係が築けて良い方向に進むようになる。2025/04/15