• ポイントキャンペーン

岩波ジュニア新書
ピーター流わくわく旅行術

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 200p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784005003990
  • NDC分類 K290
  • Cコード C0226

出版社内容情報

「人と出会ってこそ旅」.数学者にして大道芸人,旅の達人ピーターが自分探しの旅へ誘う.旅は頭を柔軟に,心を寛容にしてくれる.旅日記をまじえ,その魅力と効用を存分に語る.護身術など役立つ旅のノウハウも一挙公開.

内容説明

「人との出会いが旅の目的」。数学者にして大道芸人、ピーターは世界中を駆けめぐる旅の達人。日本国内も47都道府県すべてを7回は訪れているほど。頭を柔軟に、心を寛容にする旅の極意、護身術、役立つノウハウを一挙公開。旅日記やエピソードを交えながら、旅の魅力と効用を説きます。

目次

1 ぼくが旅を続けるわけ
2 旅に出る前に
3 スリランカ・モルディブの旅
4 日本にいても旅してる
5 ピーター流旅の心得10箇条
6 自分流の旅のすすめ

著者等紹介

フランクル,ピーター[フランクル,ピーター][Frankl,Peter]
1953年ハンガリーに生まれる。71年国際数学オリンピックで金メダル受賞。77年オトボス大学大学院修了、博士号取得。79年フランスに亡命。88年から日本に在住。数学者。ハンガリー学士院会員。12カ国語を操り、世界60カ国以上を訪問。全国の路上で得意の芸を披露する大道芸人でもある
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Lee Dragon

32
ピーターフランクル氏のファンになってしまい著作の買い漁りをしております。 私も一人旅をするタイプの人間でそこでたまたま出会った人たちや、そこでの生活や文化に強く心惹かれます。 人の振り見て我が振り直せという言葉がありますが、住んでる文化と違う場所に繰り出した時に出会うものに対して心を開き、自分のことを見つめ直すきっかけにもなります。 私が色んな人を見てみたいと思うのは、今の生活に安んじて自分自身を反省する瞬間を持てなくなるからです。普通なんてない、だからこそ面白い。旅に出たくなる一冊でした。2019/12/01

トダ―・オートマタ

7
自分は旅行とかほとんど行かないが個人的にはこれはおもしろいと思った。 ただ地震の被害にあった建物を復旧させる費用のほうが、補強する費用よりも安いみたいなことを言っているが、これは本当だろうか?2012/04/06

FK

4
これは在職中に買った本。在職中の本の選び方は、すべて基本的に生徒たちに役立つかどうかがポイント。とうとうこれは在職中に読み切れず、久しぶりに本棚を眺めていて、読むことに。読み終わって、やはり生徒たちに勧めたかったな、と。今の私には、もう縁遠い中味となってしまった。参考になることはもちろんだが、もう元気がない、と。それにしても一人旅の頃が懐かしい。もう一度してみたいものだ。/ 「旅の心得10箇条」の第4番目で「「人の顔を看て即、話しかけよ」。人には積極的に声をかけるべきです。自分の身を守るためにも」と。 2018/02/23

mayabooks

2
こういう旅のしかたは楽しそう。2011/06/14

HIRO1970

0
☆☆2011/05/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/129268
  • ご注意事項