岩波新書<br> 落語と歩く

個数:
  • ポイントキャンペーン

岩波新書
落語と歩く

  • 田中 敦【著】
  • 価格 ¥924(本体¥840)
  • 岩波書店(2017/01発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 16pt
  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2024年04月29日 16時19分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 256p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784004316428
  • NDC分類 779.13
  • Cコード C0276

出版社内容情報

落語を道づれに、昔と今が行きかう愉しい旅をしよう。落語ゆかりの地を訪ね歩いている著者による、地名エッセイ。

内容説明

旅の道づれに、落語はいかが?「八っつぁん」「喜ぃやん」になったつもりで落語の舞台を歩いてみると、昔と今が行きかう東京や大阪の姿が見えてくる。落語書籍を渉猟し全国のゆかりの地を訪ね歩いている著者による、落語フィールドウォークのすすめ。地名のもつ文化的重要性に気づかせてもくれる、蘊蓄と愛惜にみちたエッセイ。

目次

序章 小石も名所
第1章 ちょこっと落語と歩こう
第2章 ぐぐっと落語と歩こう
第3章 まだ見ぬ落語をたずねて
第4章 三遊亭圓朝と人情噺
第5章 失われゆくもの 残す力

著者等紹介

田中敦[タナカアツシ]
落語名所探訪家。速記本を中心に落語書籍約1300冊とその内容をウェブサイト「はなしの名どころ」に掲げ、落語のまつわる数千の地名情報を記録している。著書『落語九十九旅―全国落語名所ガイド』(岩波書店)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

姉勤

25
落語の舞台となった土地を実際、歩く。現代現在は変わってしまっているが、当時の縁を見つける楽しさもある。道中の紹介としては、下谷の山崎町を出まして〜で始まる、「黄金餅」の言いたてが有名だが、歩ける範囲だけでなく数日の道中を交通機関を使って廻るアイデアなど自己流、自由さもある。東京落語、上方落語双方の代表的演目の中からピックアップし、徒歩や交通機関を使って移動し見どころや所感を載せる。巻末の演目に関する地名一覧に、近所の地名を見つける、しかも円朝作。ヒマとカネがあるなら、「九州吹き戻し」を実際やってみたい。2021/04/16

Syo

13
たまぁ〜に 掘り出し物があるので、 懲りずにチャレンジ するんだけれど…。 今回も むにゃむにゃむにゃ。 ってことで。2017/03/27

浅香山三郎

9
「落語名所探訪家」といふ謎の肩書きを持つ著者による、異色の落語本。落語に出てくる地名を訪ねる(オーソドックスな)まち歩きのやうな文章が続くのかなと思いきや、さにあらずで、新作落語「切符」を巡るマニアックな乗り鉄の話になつたり、速記の分析や人情話の未知の世界へ分け入つたりもする。なかなかクセがあるので、落語の初心者(?)といふよりは、ある程度落語の知識がある人が読んだ方が味読できるやうに思つた。 何冊かに分けて書けるネタを一気に使つてゐるやうにも思へて、確かに労作だと感じた。2017/06/21

imagine

8
想像を遥かに超えた本だった。この書を片手に、落語に出てくる地名を訪れてみたくなるのは序盤だけ。その先は、落語に登場する地名に人生を捧げた著者の壮絶な熱量がある。遠出をした先で、その場所が将来聴く落語に出てこないかと心配になるというのだからよっぽどのものだ。巻末の資料も凄い。地名以外にも、圓朝の語り口が言文一致体の手本になったなど、落語について新たな発見があった。2017/10/27

じんべえざめ

7
◎【書評】個人的には新書大賞に匹敵する。文句なしに面白い。著者がどれほど落語を愛しているか。日本一の落語通による落語旅ガイド。寄席が3倍楽しくなること間違いなし。2020/10/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11456535
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。