出版社内容情報
一八七〇年代初頭、ある一月の宵。純真で貞淑なメイとの婚約発表を間近に控えたニューランドは、社交界の人々が集う歌劇場で、幼なじみのエレンに再会する――。二人の女性の間で揺れ惑う青年の姿を通じて、伝統と変化の対立の只中にある〈オールド・ニューヨーク〉の社会を鮮やかに描き出す。ピューリッツァー賞受賞。
内容説明
一八七〇年代初頭の冬の宵。若く美しいメイとの婚約発表を控えた青年ニューランドは、社交界の人々が集う歌劇場で幼馴染のエレンと再会する―。二人の女性の間で揺れ惑う姿を通して、時代の変化にさらされる“オールド・ニューヨーク”の社会を鮮やかに描く。女性作家初のピューリッツァー賞受賞作。
著者等紹介
ウォートン,イーディス[ウォートン,イーディス] [Wharton,Edith]
1862年1月24日、父ジョージ・フレデリック・ジョーンズ、母ルクレティア・ラインランダーの第三子としてニューヨークに生まれ、イーディス・ニューボルド・ジョーンズと命名される。年の離れた二人の兄がいる末子で、父方も母方もニューヨークの古い家柄の出であった。1916年大戦中の功労に対してフランス政府より、最高の栄誉であるレジオン・ドヌール勲章を受ける。1921年ピューリッツァー賞受賞。女性として初。1923年イエール大学より女性として初の名誉博士の称号を授与される。この授与式のための滞在が、最後のアメリカ訪問となる。1937年6月に心臓発作を起こし、8月11日逝去。75歳。短篇小説集Ghosts(『幽霊』)刊行(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
藤月はな(灯れ松明の火)
ケイトKATE
ケイティ
春ドーナツ
ぺったらぺたら子