岩波文庫<br> 林芙美子随筆集

個数:

岩波文庫
林芙美子随筆集

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月21日 20時48分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 250p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784003116913
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0195

出版社内容情報

『放浪記』『晩菊』など数々の作品を残した林芙美子(1903-51).「随筆をかいている時は,私の一番愉しいことを現わしている時間です.古里へ戻ったような気持ちです.」その明るさと潔さは今も人々をひきつける.

内容説明

『放浪記』『晩菊』をはじめ数かずの作品を二十余年の作家生活のうちに残した林芙美子。「随筆をかいている時は、私の一番愉しいことを現わしている時間です。古里へ戻ったような気持ちです。」苦しみの中にも明るさを失わない、その潔さは今も人々をひきつける。

目次

落合町山川記
貸家探し
田舎がえり
恋愛の微醺
平凡な女
可愛い女優さん
新生の門
私の先生
私の二十歳
着物雑考〔ほか〕

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

新地学@児童書病発動中

107
『放浪記』の作者の随筆集。身辺のことを書いたものが多い。林芙美子の飾らない、率直な性格が伝わってくる。日本の小説家の場合、小説を書くときは力が入りすぎて文章が息苦しくなることがあるが、随筆の場合は力が抜けて伸びやかな文になって、日本語の持つ温かみや美しさが伝わってくることが多い。それは林芙美子にも当てはまると思う。画家になりたかったことは知らなかった。太陽の光が強烈で、自然がくっきり見える九州で幼年時代をすごした影響かもしれない。2014/02/04

壱萬参仟縁

8
「東京駅には人力車なんてなかったが、京都は人力車が随分多い処だ」(39ページ)。都の相違が垣間見れる。「せめて恋愛の上だけでも経済を離れた世界を持ちたい」(58ページ)。ケチケチしていればうまくいかなくなるのだろう。「人一倍筆が遅くて、何時も締切を一週間もすぎてしまう」(101ページ)。謙遜しているのであろうが、現代ではこんな悠長がことが通らないので、まだのんびりした時代もあったものだと思う。「家ではよく腹をたてて自分で泣きたくなる」(160ページ)。厳しい生活の辛さ。図書館での乱読暴読(211ページ)。2013/01/08

モリータ

6
落合って、妙正寺川をはさんだ谷になってて山手通は高架になってるし、目白のほうにあがっていく坂のところからはまた雰囲気が違ってておもしろいと思った(林芙美子記念館は坂をのぼるところにある)。2013/12/25

nonicchi

4
大好きな「朝御飯」が収録されていると知り図書館で借りました。小説よりも随筆の方が、飾らない人柄がにじみ出ていて好ましく感じます。彼女の歩く街並みや生活の様子が往時をしのばせ、時に「わかる!私も!」と時空を超えて林さんと握手したくなる瞬間があり、とても素敵な読書体験でした。只今、2008年ごろ出版された吉屋信子の特集本を読んでいるのですが、林芙美子、佐多稲子らとの座談会や芙美子追悼の文章が掲載されており、吉屋さんから見た林芙美子を興味深く拝読しています。2022/04/26

砂子

4
花ならばたんぽゝやすみれが好き。着物は木綿。貸家さがして、歸り路に蕎麦屋で鍋焼を頼み、椎茸だのほうれん草だのを味はつて食べる。繪畫ならアンリ・マテイスと萬鐡五朗が好き。女優さんは堤眞佐子が好き。素朴と、純粋と、生活を愛する芙美子さん。2019/07/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17806
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品