著者等紹介
レイ,H.A.[レイ,H.A.] [Rey,H.A.]
1898~1977。ドイツのハンブルクで生まれる。1940年にアメリカへ移住。知りたがりやでかわいいこざるのジョージが活躍する「ひとまねこざる」シリーズが代表作
レイ,マーガレット[レイ,マーガレット]
1906~1996。ドイツのハンブルクで生まれる。1940年にアメリカへ移住。知りたがりやでかわいいこざるのジョージが活躍する「ひとまねこざる」シリーズが代表作
福本友美子[フクモトユミコ]
公共図書館員として勤務した経験をいかして、翻訳、研究、講演などで活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
たーちゃん
34
息子の大好きなおさるのジョージ。歯医者さんに行くお話でした。息子はフッ素塗ってもらうために行った歯医者さんで大泣きしたのに、この本を読んで歯医者さん行きたいなんて言っていました。本当かなぁ(笑)2020/04/14
Kumiko
30
しりたがりやのジョージが歯医者さんなんかに行っちゃったら、どんなひどいことに…!と半ば期待しながら読んだが、それほど大事にはならず、ちょっぴり肩透かし。泣いてる子供を笑わせたり、なかなか役に立った様子。ところでおさるは人間の歯医者に行くので合ってるのでしょうか?2017/02/08
gtn
23
すっかり都会っ子のジョージ。甘いものの食べ過ぎに気を付けるよう、歯科医から注意される始末。ほんの数年前までジャングルで生活していたのが嘘のよう。その順応力に頭が下がる。2020/01/05
はるごん
17
3歳。読友さんのレビューで気になり購入した絵本。息子は歯医者さんが嫌いだがジョージが歯医者さんに行く話は好き。「歯!歯!先生」って言いながら聞く。歯医者さんで大泣きして大変な息子。次回のフッ素はジョージを思い出して泣かずに塗れると良いが。2020/04/26
しろくま
16
4歳6か月の息子と。息子は先日初めて歯医者に行って以来、歯医者さんに興味があるらしい(^o^)トゥースフェアリーの話では、枕元の抜けた歯は10円玉に!日本語版なので当然なのかもしれませんが、10円なんだ!と思った母でした。2018/09/23