• ポイントキャンペーン

プラトン全集〈2〉クラテュロス・テアイテトス

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 468p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784000904124
  • NDC分類 131.3

出版社内容情報

『クラテュロス』は名前(あるいは広く言語)の本性に関する論争のなかに,多くの語の語源分析を盛りこんだ異色の作品.『テアイテトス』は知覚の問題,記憶の問題,虚偽の判断の問題などとの関連のもとに,知識の成立基盤を批判的に問う.認識論における古典中の古典.

目次

クラテュロス
テアイテトス

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

記憶喪失した男

8
ヘラクレイトス思想がわかると聞いて中古で買って読んだのだが、「クラテュロス」に書いてあったのは「同じ川の流れに二度と足を踏み入れることはできない」程度であって、万物流転についての思想はぜんぜんわからなかった。「テアイテトス」は名作だと思うが、文庫で読んでるんで割愛。2018/02/28

ブルーツ・リー

6
わ、分からない。。プラトンがソクラテスについて書いた文章で、ソクラテスの弁明から刑死にかけての部分については有名だし、大学の哲学の授業でもやったから、ある程度理解できたのだけれど、若い頃のソクラテスの話になると、とっかかりが無くて、いきなり分からない。難解。ただ難解とだけ言っていても仕方ないので、所感だけでも書いて置くと、ソクラテスも人の好き嫌いが結構あるんだな、と。自分に親しい人への態度と、ストア派への態度が全く違う…wただ、それでも哲学の中身に関しては、どちらに対しても厳しく、流石だな、と思いました。2019/11/14

ロロ

4
『クラテュロス』は「名前について」。クラテュロスの意見としては名が本質を表すというように言っているのだけれど、それに対してソクラテスは名前が誤謬していることもあるのでは、それより実体から本質を捉えるものではないか?と疑問をぶつける。さらに、クラテュロスの言う「流動性」に対する矛盾(名前が本質を表すのであれば本質が常に変わるのはおかしい)をすかさず指摘する。『テアイテトス』は知識についてテアイテトスが10代後半の頃にソクラテスと対話した時の話。2013/06/30

梧桐

3
名前について。名前がそのものの性状を規定するとしたら、キラキラネームは相当まずいものだと感じましたね。その名前の意味、本当に真剣に考えてるんですか、と。それともう一点、名前は性別を区別するのに有用であるということにも思いました。逆に言えば、性同一性障害などの人は、名前で苦労することも多いのではないか…と。2016/04/18

boya

3
クラテュロスは「名前」の成立要件と効用について。「名詞」が世に出された瞬間、といえば感動的だが、ギリシア語がわからないため中盤までかなりの退屈さがある。クラテュロスも全然でてこないし(前置きだけで全編の半分以上)。 テアイテトスの副題は「知識について」。これまで読んだプラトン作品の中でも指折りの難解さだった。というのも、定義のテストが多くほぼ脱線しており、1週間も空けると論旨の確認のために再読を余儀なくされるため。個人的な盛り上がりは、テアイテトスが初めに唱える「感覚=知識」説(からのプロタゴラスの実有2015/05/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/272355
  • ご注意事項