岩波科学ライブラリー
天文学の誕生―イスラーム文化の役割

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 112,/高さ 20cm
  • 商品コード 9784000295734
  • NDC分類 440.2
  • Cコード C0344

出版社内容情報

天球のふしぎな運行から天変地異や運命を予測する占星術はいかにして天文学という科学となったか。その背景には、バビロニアや古代ギリシアの成果をどん欲に取り入れた中世イスラーム文化の強い影響がある。残された文献から知られざる真実を追う。

内容説明

古代より、天体のふしぎな運行を予測し、天変地異の前触れを読みとることは、国の政治を司ることにも等しかった。しかし、そうした占星術に端を発する天文学が科学として成立するには、バビロニアや古代ギリシャの成果をどん欲に取り入れようとした中世イスラームの存在が不可欠だったのである。なぜか。その謎を追って知られざる事実を明らかにする。

目次

1 近代科学の起源としての天文学
2 ペルシャ人国家アッバース朝の成立
3 アッバース朝と占星術
4 最先端の天文学としてのインド天文学
5 アッバース朝宮廷と論証
6 アッバース朝宮廷の学者たち―宮廷の助言者として
7 プトレマイオス天文学の再発見
8 プトレマイオス批判からコペルニクスへ

著者等紹介

三村太郎[ミムラタロウ]
1976年生まれ。2008年東京大学大学院総合文化研究科(広域科学専攻相関基礎科学系)博士課程修了(学位(学術))。現在、カナダMcGill大学イスラーム学研究所助手(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。