ひとびとの精神史〈第5巻〉万博と沖縄返還―1970年前後

個数:
  • ポイントキャンペーン

ひとびとの精神史〈第5巻〉万博と沖縄返還―1970年前後

  • 吉見 俊哉【編】
  • 価格 ¥2,750(本体¥2,500)
  • 岩波書店(2015/11発売)
  • 読書の秋 先取りポイントアップウィーク ポイント3倍キャンペーン(10/31まで)
  • ポイント 75pt
  • ウェブストアに6冊在庫がございます。(2024年10月27日 19時48分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 336p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784000288057
  • NDC分類 210.76
  • Cコード C0336

内容説明

高度成長の陰で築かれた犠牲の構造―浸潤していく「日米体制」、抗いの声は現代を問う。

目次

1 劇場化する社会(三島由紀夫―魂を失った未来への反乱;山本義隆―自己否定を重ねて;岡本太郎―塔にひきよせられるひとびと;牛山純一―テレビに見た「夢」)
2 沖縄―「戦後」のはじまり(仲宗根政善―方言研究に込めた平和への希求;マリー―米軍兵士と日本人の間で戦ったロックの女王;比嘉康雄と東松照明―二人の写真家の“沖縄”)
3 声を上げたひとびと(田中美津―“とり乱しの弁証法”としてのウーマン・リブ;川本輝夫―水俣病の“岩盤”を穿つ;横塚晃一―障害者は主張する;大地を守る会―紛争の経験を地域の実践へ;木村守江―「原発村」の誕生と浜通り)

著者等紹介

吉見俊哉[ヨシミシュンヤ]
1957年生。東京大学教授。社会学・文化研究・メディア研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

壱萬参仟縁

34
伊波普猷に学んだ仲宗根政善は、伊波らが開始した沖縄学、その根幹をなす琉球方言の研究を、戦後につないでいく役割を果たした(15頁)。自国を愛し、誇りを持つことと、他国を侮辱し差別することは全く別物(28頁)。岡本太郎の呪術は、美術に向けて、真剣勝負としてのにらめっこを仕掛けるために導入された対抗概念(83頁~)。岡本太郎の芸術は爆発だが、イチエフ爆発や、ISに爆発を前に、爆発について考える必要がありはしないか? 2016/04/08

numainu

2
評価B2016/05/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9972188
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品