新世界事情
「人間の安全保障」戦略―平和と開発のパラダイムシフトをめざして

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 159p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784000270311
  • NDC分類 319.8
  • Cコード C0331

出版社内容情報

環境破壊や貧困,テロ,感染症など人類を脅かす問題解決の突破口として注目を集める「人間の安全保障」.この概念はどこまで有効か.世界各地での現場取材や,日本とカナダにおける具体的取り組みを紹介しながら考える.

内容説明

「人間を第一に」―。環境破壊や貧困、テロ、感染症など人類を脅かす問題解決の突破口として「人間の安全保障」という概念が注目を集めている。この概念はどこまで有効か。脅威にさらされている世界の現場を歩きながら、感染症の広がりを食い止めるために、あるいは「平和構築」をめざして各地で行われているさまざまな取り組みを紹介する。また「人間の安全保障」を外交政策の重要な柱に据えているカナダの具体例を紹介し、日本はこれからどのように「人間の安全保障」政策を実践していけばよいのか、その戦略について考察する。

目次

第1章 「人間の安全保障」とは何か
第2章 「持続可能な開発」のゆくえ
第3章 感染症との闘い
第4章 「平和構築」の現場から
第5章 「ソフトパワー同盟」を求めて
おわりに 「ペトリ皿」の中の人間

著者等紹介

吉田文彦[ヨシダフミヒコ]
1955年生まれ。東京大学文学部卒。1980年に朝日新聞社入社、1984‐85年に米国ジョージタウン大学MSFSフェロー、89‐92年にワシントン特派員、95‐98年にブリュッセル支局長。2000年から論説委員。2001‐02年に東京大学大学院新領域創成科学研究科講師(非常勤)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品