内容説明
関東、関西からも訪れる1000M級のヤブ山を紹介!時には未知の沢を地図を頼りに遡り、誰も訪れぬブナの尾根をコンパス片手にヤブや深雪を掻き分け踏み分け登る。精神を張り詰め、さまざまな困難を克服して初めて到達する頂上…、ここには登山のあらゆる魅力が凝縮されていた。
目次
薙刀山―大パノラマ・残雪の石徹白1600M級へ
野伏ヶ岳―残雪の加賀白山塊が間近に迫る
滝波山―1400M雄峰の長大な沢を遡る
美濃平家岳~滝波山―滝波山クラシックルートから平家岳へロング縦走
楢木―静寂の黄葉、冬枯れの雑木林へ
禰岐谷―三段大滝の滝音が轟く
白沢―冬晴れの静寂なヤブ山へ
宮ノ谷―ぼたん雪降る
松谷洞―新谷から松根谷へ長途の縦走
松谷―2月の雪の里山へ〔ほか〕
著者等紹介
八代竜也[ヤシロタツヤ]
1951年、岐阜市生まれ。大阪外国語大学卒。「岳人」(1994~95)ほか、コラム等でも活躍。大垣山岳協会所属
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 母塚さんを××にしたい。 第77話 バ…
-
- 電子書籍
- ブレーメン通りのふたご フレーベル館文…
-
- 電子書籍
- 【単話売】過保護執事にはうんざりです。…
-
- 電子書籍
- 東条英機 - 大日本帝国に殉じた男