感性仕事術

個数:

感性仕事術

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 207p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784863111295
  • NDC分類 336.04
  • Cコード C0030

出版社内容情報

第一線の商業コンサルタントが、仕事で結果を出すための「感性の使い方」を伝授。これまで誰も教えてくれなかった仕事術を公開!

札幌、東京、川崎、福岡など、全国各地の大型商業施設を成功させた実績をもつ著者が、仕事で行き詰っている若い人のために書いた一冊。
仕事ができる人とできない人の思考や行動の違いを分析し、「感性」がポイントになっていることを発見。
自ら編み出した「感性の使い方」(『3ステップ感性活用法』)を中心に、これまで誰も教えてくれなかった画期的な仕事術を公開しています。
これを読めば誰でも簡単に感性を磨き、使いこなすことができます。
とくに、仕事で伸び悩んでいる人、仕事がつまらないと感じている人、必読の一冊です。

Chapter1 「感性」という力の秘密
       ~なぜ、感性が鋭い人は仕事ができるのか?
Chapter2 3ステップ感性活用法
       ~なぜ、感性が鋭いだけでは仕事がうまくいかないのか?
Chapter3 「3つの力」の磨き方
       ~仕事で成果を出すためのシンプルな習慣
Chapter4 感性が活きる仕事への取り組み方
       ~島村メソッドが生まれるまで
<付録> 実践 感性トレーニング

【著者紹介】
商業コンサルタント。神奈川県川崎生まれ。ダイヤモンド社で編集者として勤務した後、ダイヤルサービスグループにてシンクタンク研究員として活動。同グループ子会社にて小売店9店舗のマネジメントを任され、驚異的な業績回復を実現させて3年後に赤字会社を黒字へ。86年からはダブルスマーケティングにて商業コンサルタントとして都市開発・大型商業施設開発、店舗業態開発に携わる。90年株式会社ラスアソシエイツ設立。これまで手掛けた大規模商業施設に、JR札幌駅の「札幌ステラプレイス」(北海道)、JR川崎駅の「ラゾーナ川崎プラザ」(神奈川県)、羽田空港第一旅客ターミナルビル「スタースイーツ」(東京)、福岡西鉄「ソラリアプラザ」(福岡県)、東北自動車道パーキングエリア「Passar 羽生」(埼玉県)、JR川崎駅東口地下街「川崎アゼリア」などがある。女性マーケッターとして磨かれた感性を活かし、時代の変化やトレンドをいち早く察知。その鋭い分析と必ず結果につなげる仕事力の高さは業界内外から注目を集めている。【著者ブログ】ameblo.jp/rass-associates

内容説明

札幌、東京・羽田、川崎、福岡―全国で数々の大型商業施設を成功させた第一線の商業コンサルタントが教える「感性」を仕事に活かす方法。これまで誰も教えてくれなかった「感性」の磨き方、使い方。

目次

1 「感性」という力の秘密―なぜ、感性が鋭い人は仕事ができるのか?(感性を使うこと=「ビジネススキル」;感性の鋭い人は多くの“気づき”を手に入れる ほか)
2 3ステップ感性活用法―なぜ、感性が鋭いだけでは仕事がうまくいかないのか?(悟性とは何か?;表現力とは何か?)
3 「3つの力」の磨き方―仕事で成果を出すためのシンプルな習慣(感性の磨き方;悟性の鍛え方 ほか)
4 感性が活きる仕事への取り組み方―島村メソッドが生まれるまで(実は「鈍い人」だった、仕事に本気になるまでの私;商業コンサルタントとの運命的な出会い ほか)
付録 実践 感性トレーニング(通勤時間を利用した一週間トレーニング;感性日記によるトレーニング)

著者等紹介

島村美由紀[シマムラミユキ]
商業コンサルタント。神奈川県川崎生まれ。ダイヤモンド社で編集者として勤務した後、ダイヤルサービスグループにてシンクタンク研究員として活動。同グループ子会社にて小売店9店舗のマネジメントを任され、86年からはダブルスマーケティングにて商業コンサルタントとして都市開発・大型商業施設開発、店舗業態開発に携わる。90年株式会社ラスアソシエイツ設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

超介

3
知的生産の方法、kj法などの本を読んだことがありますが,その内容をより具体化、かつ単純化し実践してあるように感じました。人が価値を作り出す,その方法はだいたい共通してくるんんですね。体験を方法論として具体化することは素晴らしいです。2016/03/28

SORA

2
どんな仕事、どんな場所にいても感性磨きって大事だなっとつくづく思わせていただきました。まず本を読んでいることはクリアしているので、街の人のファッションや物事の出来事の面白さにアンテナをもっとはりたいなっ2018/04/11

Kenji Nakamura

2
ファッションも表現力(*≧∀≦*)洋服も気にしなくっちゃ!2018/03/31

michikobito(mirai_ic)

1
著者が手がけたという東北道の羽生PAは、時代劇に出てくるセットのようなつくりで毎回立ち寄ってしまう。そんな気持ちにさせるのが感性を生かしたプロデュース力なのか。今度はもっとよく見てこよう。2016/06/17

松浦修司

1
5秒考えて話す2016/05/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10771964
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品