出版社内容情報
今日の生活に枠を与える <憲法> <県制>、典型的に革命の精神を表す <革命的宗教> 他18の制度。
内容説明
学際的な視野からフランス革命の事実と思想的意味を解釈する事典。象徴に満ちた革命暦、教育制度の改革、憲法の創設や空間の再編…革命的な切断によって獲得された、さまざまな制度。二世紀にわたるあいだに変貌を遂げながらも、その近代性が今日なお、生活に枠をあたえる制度として生きている「憲法」「投票制度」「県制」「民法典」。あるいは典型的に革命の精神を表わす「パリのコミューン」「クラブと民衆協会」「革命的宗教」。そのほか「共和暦」「公教育」「租税」「アシニャ」など、革命の思想が実践のなかで作用し、生みだした「制度」全18項目。フランス革命年表、共和暦=西暦対照表、革命期のパリ市街図、フランス全図付き。
目次
アシニャ
革命政府
革命的宗教
革命の諸議会
共和暦
クラブと民衆協会
軍隊
県制
憲法
公安委員会
公教育
国有財産
最高価値
聖職者民事基本法
租税
投票制度
パリのコミューン
民法典
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- 近代盆栽2024年6月号
-
- 電子書籍
- 面積迷路 学研ムック
-
- 電子書籍
- 再問役事件帳 - 江戸の冤罪専門捜査官…
-
- 電子書籍
- カムナガラ (9)
-
- 電子書籍
- 開運伝説探訪 Vol.7 江ノ島岩屋~…