コミュニケーション不全症候群

コミュニケーション不全症候群

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 290p/高さ 20X14cm
  • 商品コード 9784480855961
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0036

内容説明

ますます過密化と選別化がすすむ現代、もはや「一戸建」の自我の場所はない。それでも生きていかなければならないとしたら?ダイエット・おタク・少女たちの少年愛趣味―すべての症状は私の中にもあると自認する著者が、その底にある時代の心性を読みとく、渾身の書下し評論。私の居場所はどこにあるの?

目次

コミュニケーション不全症候群
おタクについて
ダイエット症候群
病気の時代
僕の夢は少年を…
美少年なんか怖くない
最後の人間
コミュニケーション不全症候群のための処方箋

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

いっちゃん

4
以前、TVのクイズ番組で拝見していた中島先生を思い出しました。早口でおしゃべりしているままのような 文章で、つい微笑ましい部分は微笑ましく、難解な個所は読み直して なんとか読めました。今、先生がご存命ならどのようなことを思われたでしょうか。当時よりも、もっともっとコミュニケーション不全が進んでいるのかしら。(この本が書かれた時は婦女子という言葉もなかったんですね)2013/12/02

Red-sky

3
心理士さんに勧められて読了。1991年にすでにBL考察しててびっくり。専門家じゃないからまとまりはない感じはしたけどいわんとすることはわかる。もう一回しっかりと読み込みたいな。2016/10/02

xtc1961ymo

3
1991年に出た本。岸田秀さんの唯幻論がよく例えに出てくる。モラトリアムとオタクをキーワードに、日本を精神分析している。当時の危機感が書かせた名著。2014/12/25

通い猫

2
栗本薫がいくつか持っている別のお名前のうちで個人的に懐かしさを感じる名前で書かれた本。なぜ、こっちの名前なのかは読み進めるうちに納得したのですが、書くものによって名前を使い分けるのは、珍しいことではないと思います。 人間を人間たらしめているのはコミュニケーションで、それがただの人を苦しめたり喜びを生んだりするのだと1991年発行のこの本に書かれている。今には当てはめ辛い症例もあるけれど、根本的な部分は同じなのだろう。 JUNE的なものへの歴史やそれに取り憑かれる謎解きの参考になる。2013/01/04

ホレイシア

2
高校生当時、えらく共感した覚えがある。時代が随分変わったから、今読んだら隔世の感ありだろうなー。

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/478241
  • ご注意事項