出版社内容情報
戦前から高度経済成長期にかけて日本中を歩き、人々の生活を記録した民俗学者、宮本常一。そのまなざしと思想、行動を追う。
内容説明
日本人が忘れてしまった「日本」をその著作に刻みつづけた民俗学者、宮本常一。戦前から戦中、高度経済成長期からバブル前夜まで日本の津々浦々を歩き、人々の生活を記録、「旅する巨人」と呼ばれた宮本の足跡を求め、日本各地を取材。そのまなざしの行方と思想、行動の全容を綴った。宮本が作りあげ、そして失われた「精神の日本地図」をたどる異色ノンフィクション。
目次
1(旅する巨人を生んだ島;父から受けた十カ条;民俗学者の誕生;旅のスタイル)
2(海から見た日本;庶民へのアプローチ;食糧確保の使命;山河への憧憬)
3(農業のプロとして;離島振興にかける;記録する精神;孤島のダイナミズム;地域芸能への思い)
4(路上観察者の眼;日本人が忘れたもの;官僚たちが語る宮本常一;宮本常一のメッセージ―周防大島郷土大学特別講義(二〇〇三年一月三〇日))
著者等紹介
佐野眞一[サノシンイチ]
1947年、東京生まれ。早稲田大学卒業後、出版社勤務を経てノンフィクション作家に。時代をえぐりとるようなルポや、綿密な資料調査と粘り強い取材によって日本近現代史の巨大なテーマに正面から迫る作品を書き続けている。『旅する巨人』で大宅壮一ノンフィクション賞、『甘粕正彦 乱心の曠野』で講談社ノンフィクション賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
たくのみ
midnightbluesky
おらひらお
塩崎ツトム
yyrn
-
- 電子書籍
- 夏来唯「最高傑作」 ギルド
-
- 電子書籍
- 老舗酒蔵のまかないさん 初夏の梅酒と七…
-
- 電子書籍
- いつも、日本酒のことばかり。
-
- 電子書籍
- 倫敦千夜一夜物語 あなたの一冊、お貸し…
-
- 電子書籍
- 準備いらずのクイック教室遊び 〈par…