世にもふしぎな法律図鑑

個数:
電子版価格
¥1,980
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

世にもふしぎな法律図鑑

  • 中村 真【著】
  • 価格 ¥1,980(本体¥1,800)
  • 日経BP(2025/01発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 36pt
  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年05月06日 10時34分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 216p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784296119981
  • NDC分類 320
  • Cコード C0032

出版社内容情報

飲酒運転にならないようにするためには、どれに乗って帰るべき?
Aラクダ Bそり Cベビーカー  →正解は本書の中に!

◇ お坊さんの説教に茶々を入れたら有罪!?
◇ 近所で捕まえたザリガニやヒキガエル、逃がしたら罰金300万円!?
◇ 選挙ではみかんとまんじゅうは配ってもいいのに、チョコは配っちゃダメ!?
◇「訴状が届いてないからコメントできない」って言い訳じゃないの!?
◇ いつの間にか新しい法律ができていた……「ステルス改正」はなぜ起こる?
――日常に潜むふしぎで理不尽な法律の正体、こっそり教えます。

ビジネスの現場、学校、町中……私たちが過ごす日常には、さまざまな法律があふれています。本書では、日常に潜む「ふしぎな法律」をピックアップ。現役弁護士がゆるいイラストを添えてその趣旨を解き明かします。

つい誰かに話したくなるちょっと変わった法律はもちろん、近時のニュースやビジネスをより深く理解するためのヒントになる法律も紹介。SNS上で議論の生じたトピックにも、法律の専門家の目線からわかりやすく解説を加えます。

ぜひ肩の力を抜いて、あなたの隣の「ふしぎな法律」の世界をのぞいてみてください。

内容説明

あなたの隣にひそむ不可解な法律の正体、教えます。法律を知れば、見える景色が変わる。ビジネスがわかる。ニュースの解像度がぐっと上がる。そして何より、ちょっと楽しい。

目次

01 暮らしにひそむふしぎな法律(ラクダ、そり、ベビーカー。この中で飲酒運転になるのは?;ザリガニやヒキガエルを逃がしたら罰金300万円!? ほか)
02 町中で出会うふしぎな法律(お風呂代、スーパー銭湯は高いのに近所の銭湯はなぜ格安?;なぜ京都のコンビニはシックなカラーなのか? ほか)
03 家族と冠婚葬祭にまつわるふしぎな法律(富めるときも貧しきときも支払おう、著作権使用料;合法キラキラネーム、違法キラキラネーム ほか)
04 おカネと税のふしぎな法律(1円玉をつぶしたら有罪、1万円札を破いても無罪;ふるさとは遠きにありて払うもの ほか)
05 ビジネスと社会のふしぎな法律(訴状が届いてなくてもコメントしろよ!;選挙で、みかんは配れるけどチョコレートは配れない? ほか)

著者等紹介

中村真[ナカムラマコト]
弁護士(方円法律事務所) 神戸大学大学院教授。神戸大学法学部法律学科卒業。平成15年、弁護士登録。神戸簡易裁判所民事調停官、兵庫県弁護士会副会長などを歴任。令和3年、神戸大学大学院法学研究科教授に就任(法曹実務)、同年、神戸大学大学院法学研究科博士後期課程修了(租税法専攻)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

bura

61
「不思議なのは法律か。それとも私たちか。」暮し、お金や税金、ビジネス等の中で出会う不可解な法律事例を図鑑化したもの。約50の事例を上げるタイトルがキャッチーで引き込まれる。「ラクダ、そり、ベビーカー。この中で飲食運転になるのは?」とか「カッターナイフの持ち歩きでも銃刀法違反になる?」とか興味をそそられて本文の説明に入っていく。それぞれの事例が楽しめ知識になる。更にイラストがユーモラスでセンスが良い。この本を執筆している中村真弁護士がその絵も描いているというのだから無敵である。 楽しめる一冊。2025/04/05

よっち

20
ビジネス現場、学校、町中など日常に溢れる様々な不思議な法律をピックアップして現役弁護士がゆるいイラストを添えて趣旨を解き明かす1冊。飲酒運転や生物放流、スピード違反、電動キックボードや大麻所持といった暮らしの法律、銭湯とスーパー銭湯の料金の違いやコンビニの地域カラー、宅配便に入れた手紙、カッターナイフの銃刀法違反など町中で出会う法律、1円玉を潰したら、ふるさと納税、賠償金、年末調整といったカネと税金、訴状、労働事件、転売ヤーといった会社とビジネスの法律のなぜを解説していく内容はなかなか興味深かったですね。2025/03/09

🍭

7
320(法律)図書館本。日本経済新聞出版2025年1月17日発行。著者の中村真は弁護士、神戸大学大学院特別教授(法曹実務)博士課程は(租税法専攻)法律初心者向け、自分には読み易かったし、面白いトピックも多かった。p. 106 「「亡くなったあの人との子供を産みたいのです。」(中略)【死後懐胎子にまつわる事例】男性の凍結精子を用いてその男性の死亡後に行われた人工生殖により女性が懐胎し出産した子と当該男性との間に、法律上の親子関係は認められないとした。(第二小半平成18年9月4日・民集60巻7号2563頁)」2025/03/31

サクラ

5
知ってるものも知らないものもあってとても面白かったです。作者の文章も笑えました。法律って実は面白い?2025/04/10

Ponyo

4
広告が面白そうで思わずポチり。純粋に面白くて時にくだらなくて、へぇ〜の連続で読み切った。っていうか、ここまで砕けて、しかもふざけたイラストまで描いちゃえる弁護士って、そっちの方が興味津々でしたよ笑。とはいえ、法律とが決して万能ではない、法律とは本来人によって批判的に検討され続けるべきもの、という考え方は、業務における規程やルールの見直しにも通ずるところがあります。疑問に思うことも大事。2025/03/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22356866
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品