出版社内容情報
飲酒運転にならないようにするためには、どれに乗って帰るべき?
Aラクダ Bそり Cベビーカー →正解は本書の中に!
◇ お坊さんの説教に茶々を入れたら有罪!?
◇ 近所で捕まえたザリガニやヒキガエル、逃がしたら罰金300万円!?
◇ 選挙ではみかんとまんじゅうは配ってもいいのに、チョコは配っちゃダメ!?
◇「訴状が届いてないからコメントできない」って言い訳じゃないの!?
◇ いつの間にか新しい法律ができていた……「ステルス改正」はなぜ起こる?
――日常に潜むふしぎで理不尽な法律の正体、こっそり教えます。
ビジネスの現場、学校、町中……私たちが過ごす日常には、さまざまな法律があふれています。本書では、日常に潜む「ふしぎな法律」をピックアップ。現役弁護士がゆるいイラストを添えてその趣旨を解き明かします。
つい誰かに話したくなるちょっと変わった法律はもちろん、近時のニュースやビジネスをより深く理解するためのヒントになる法律も紹介。SNS上で議論の生じたトピックにも、法律の専門家の目線からわかりやすく解説を加えます。
ぜひ肩の力を抜いて、あなたの隣の「ふしぎな法律」の世界をのぞいてみてください。
内容説明
あなたの隣にひそむ不可解な法律の正体、教えます。法律を知れば、見える景色が変わる。ビジネスがわかる。ニュースの解像度がぐっと上がる。そして何より、ちょっと楽しい。
目次
01 暮らしにひそむふしぎな法律(ラクダ、そり、ベビーカー。この中で飲酒運転になるのは?;ザリガニやヒキガエルを逃がしたら罰金300万円!? ほか)
02 町中で出会うふしぎな法律(お風呂代、スーパー銭湯は高いのに近所の銭湯はなぜ格安?;なぜ京都のコンビニはシックなカラーなのか? ほか)
03 家族と冠婚葬祭にまつわるふしぎな法律(富めるときも貧しきときも支払おう、著作権使用料;合法キラキラネーム、違法キラキラネーム ほか)
04 おカネと税のふしぎな法律(1円玉をつぶしたら有罪、1万円札を破いても無罪;ふるさとは遠きにありて払うもの ほか)
05 ビジネスと社会のふしぎな法律(訴状が届いてなくてもコメントしろよ!;選挙で、みかんは配れるけどチョコレートは配れない? ほか)
著者等紹介
中村真[ナカムラマコト]
弁護士(方円法律事務所) 神戸大学大学院教授。神戸大学法学部法律学科卒業。平成15年、弁護士登録。神戸簡易裁判所民事調停官、兵庫県弁護士会副会長などを歴任。令和3年、神戸大学大学院法学研究科教授に就任(法曹実務)、同年、神戸大学大学院法学研究科博士後期課程修了(租税法専攻)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
bura
よっち
🍭
サクラ
Ponyo
-
- 電子書籍
- キューティーバディー
-
- 電子書籍
- クニミツの政 (新装版) 11
-
- 電子書籍
- 元将軍のアンデッドナイト@comic(…
-
- 電子書籍
- ヤング ブラック・ジャック 12 ヤン…
-
- 電子書籍
- 今日もオカリナを吹く予定はない2(イラ…