出版社内容情報
戦国武士の節義を顕彰しようと戦国時代から近世初頭にいたる時期の武士の逸話を700あまり収めた書.名将の面目躍如たるこの歴史物語は,平明な文章も相俟って,幕末から明治にかけて広く読みつがれた.著者は岡山藩士で漢詩人の湯浅常山(1708‐1781).付録「雨夜燈」と未整理の稿本「元禎筆記」を併収.人名索引を付す.文化文政頃の刊行.
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- 財布は踊る(新潮文庫) 新潮文庫
-
- 電子書籍
- ダマして生きのびる 虫の擬態
-
- 電子書籍
- 蜜恋ルームシェア~御曹司とひとつ屋根の…
-
- 電子書籍
- AS+F(アズエフ)2004年2月号
-
- 電子書籍
- 薄井しお里 NEWSな制服 アサ芸Se…