内容説明
インターネット上には写真、音楽、文章などの著作物があふれています。あなたはあまり深く考えずにネット上の著作物を無断で利用したことはありませんか?
誰もがクリエーターとなり、他人の作品を利用する機会が増えた現代において、著作権と無縁の人はいないといっていいでしょう。プライベートからビジネスまで、あなたに関わってくる著作権法ですが、その内容は複雑です。きちんと理解するには相応の時間と労力が必要になります。本書では著作権法全体を俯瞰して説明することで、著作権法の概要を短時間で理解できるように構成しています。
価値の高いコンテンツを産み出し、収益を上げるためには、著作権法の知識は不可欠です。また、著作権法を理解していれば、不利な条件でライセンス契約を締結することや、知らないうちに他人の著作権を侵害するといった事態を回避できるのです。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
yohiiiidayo
17
図書館本。ブログをはじめようと思い立ち、勉強開始。著作県の発生、譲渡から周辺の権利(複製権、翻訳権)などまで、図解で分かりやすく書いてあります。ただ、内容自体が複雑なため、なかなか頭に入ってこないです…2017/04/30
bakumugi
10
試合の待ち時間に読了。ざっくりアイデアは特許権、デザインは意匠権、マークは商標権。創作物は著作権。著作権と著作人格権、著作権と所有権、貸与権と贈与権、肖像権と著作権、権利ばっかで毎回混乱する。タイトル通り図が多様されているので、ざっくり理解に最適。懐かしアニメ「キャンディキャンディ」が見たいんだけど、再放送はもう望めないのかなぁ…。2016/04/03
MILKy
6
【売】図説であることは分かりやすいんだと思う。ただ読んでるうちに同じようで同じでないことが書かれていたりで、段々眠くなってくる(´-ω-`)2016/04/25
MOCCO
6
著作権に関わる仕事が舞い込んだので、テキストを探索中。イラストつきで、著作権法を、ざーっと理解する/復習するのにおすすめ。2016/01/24
なーちゃま
4
ブログを書く上で絶対に気をつけたい著作権。本書はわかりやすく書かれていた。 著作権を侵害していないか否かは、それが著作物にあたるのか、保護期間中なのかをチェック。それで言うとあおぞら文庫に入っているような作品は著作権が切れているので自由に使って構わないということか、なるほど。2021/04/25
-
- 電子書籍
- 【単話】英雄様、ワケあり幼妻はいかがで…
-
- 電子書籍
- 異セカイ系 講談社タイガ
-
- 電子書籍
- 屍体小屋の魔女 2
-
- 電子書籍
- キラーストレス 心と体をどう守るか N…
-
- 電子書籍
- 松平忠輝 - 幕府に反抗しつづけた「家…