- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(スポーツ/アウトドア)
内容説明
電話の応対で、騒々しいお店で、ここいちばんのプレゼンで、就活の面接で、飲み会やパーティーで……
その声、本当に届いていますか?
いい声が出れば、人生は変わる!
外見より、話す内容より、まずは自分の声をチェック!
25のエクササイズで驚くほど魅力的な声になる!!
***
なぜ、自分の気持ちが伝わらないんだろう?
なぜ、自分の声は相手に届かないんだろう?
なぜ、もっと自分に注目してくれないんだろう?
--そう思ったことはありませんか?
たとえば、つぎのような時です。
・ファミレスやファーストフードで何度も注文を聞き返される
・「声が小さい」「聞き取りにくい」「滑舌が悪い」と言われる
・一生懸命話すと、すぐに声が枯れてしまう
・場を盛り上げようと精いっぱい話しても、「つまらない」「説得力がない」と言われる
・会議などで、声が大きいというだけで注目される人に苦い思いを抱いたことがある
・愛想よくしているつもりなのに「何を考えているかわからない」「冷たい」と言われる
これらの原因はすべて、声のパワーがないことにあります。
人や自分に力を与える声のパワーを、私は「声ヂカラ」と呼んでいます。
「声ヂカラ」は誰もが潜在的に持っています。
ただ、ほとんどの人がその存在に気づかず、その磨き方、育て方を知りません。
私たちの印象を大きく変え、ストレスなく自分を表現できる無限のエネルギー源である「声ヂカラ」を、今こそ呼び覚まし、解き放ちましょう。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
花太郎
4
たまに声がだしずらく、声に興味があって読んでみました。10段階の声ヂカラレベルの中でリハビリレベルでした。ウォーミングアップの息ホールドトレーニングですらキツイ・・・。エクササイズがたくさん載っているので毎日ちょっとずつやっていこう。2016/07/21
digibot
2
読みやすい文章でさくっと読めた。いかに自分の話し声を魅力的にして人間関係を円滑にするかというテクニックや著者の体験談が書かれている本。私の場合、声に関してコンプレックスを持っている方だったけど、カラオケばかり行くことでそれを解消できていた気がする。2015/01/22
あみぷれ
0
伝わる声を出すには?実践するには練習がいるかな2014/08/15
どっち
0
私は常々「しゃべりで損している」と言われている。言うことを頭の中で完成させてから話すので、相手の反応に合わせて柔軟に対応できなかったり、タイミングを逃す。頭の中で完成させつつも、自信のなさが声に現れ、最初から負けているんだ。2013/03/04
-
- 電子書籍
- デジタルアーティストが知っておくべきア…
-
- 電子書籍
- 令和雄王 相田宗二(2)
-
- 電子書籍
- 成長チートでなんでもできるようになった…
-
- 電子書籍
- 眠れぬ夜は君のせい 2 KoiYui(…
-
- 電子書籍
- サンデー毎日2020年4/19号