内容説明
子ども自身が学びの舵取りを行い、その中で達成感や充実感を感じられるよう、教師は環境を整え、やる気と学びを支える。そして子どもに委ねる!そんな「自己調整学習」をどう授業に実装していくとよいのか具体的な方法を紹介した。悩みにこたえる【Q&A】付き。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
江口 浩平@教育委員会
20
【教育】主体的に学習に取り組むこどもを育成するうえで、「自己調整学習」はトレンドとなりつつある。本書では、こどもに身に付けたい力としてまずどのような力があるのかをこどもと共有したうえで、委ねていこうという至極もっともな提案をしてくれている。委ねるという言葉だけが独り歩きして、こどもが学びを積み上げていけない実践が多くある中で、初心者にも進められる一冊であると思う。できればここから木村明憲教授の本など、関連図書に広げていって欲しい。2025/08/12
ジーフー
1
自己調整学習と銘打った本はたくさん読んだが、初めて知りたいと興味をもった人にも安心してオススメできる本。2025/08/06




