祥伝社文庫<br> 瞬殺 御裏番闇裁き[1]

個数:1
紙書籍版価格
¥858
  • 電子書籍
  • Reader
  • 特価

祥伝社文庫
瞬殺 御裏番闇裁き[1]

  • 著者名:喜多川侑
  • 価格 ¥858(本体¥780)
  • 特価 ¥686(本体¥624)
  • 祥伝社(2025/11発売)
  • ポイント 6pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784396348984

ファイル: /

内容説明

新星登場!
これぞ時代小説!
どんな役にも成りきって、とことん事件を暴き出す!
悪を許さぬお芝居一座の登場でぇ!

南町奉行所隠密廻り同心は芝居好きが高じて、芝居小屋の座頭・東山和清となった。
だがそれは表向き。実は大御所として睨みをきかす徳川家斉直轄の御裏番になって、悪逆非道な連中を闇に屠る密命を帯びていた。その和清率いる一座が、謎の寺の探索を命じられる。色欲坊主らが武家や商家の妻女を次々と誑かしているのだ。一座の花形雪之丞と寺に潜入すると……。
血沸き肉躍る痛快時代小説、開幕!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

やま

51
瞬殺、闇裁き東山和清の活躍の物語です。時は、天保八年(1837)。南町奉行所隠密廻り同心の植草勝之進は、三年前に最愛のお蝶を亡くした。失意のなか南町奉行の筒井政憲の勧めで、同心株を売って、名を東山和清(かずきよ)と変え。江戸は日本橋葺屋町の宮路芝居の小屋「天保座」の座元兼座頭に収まった。が、その裏の顔は、徳川幕府第十一代将軍であった大御所徳川家斉直轄の闇裁きを行う「御裏番」の頭である。2024/09/06

デジ姫

4
必殺仕事人のようなドラマで見たい。2024/09/09

ok_ak0203

2
表の顔は元同心の芝居小屋の一座。 裏の顔は徳川家斉直属の影の組織。 一座総出で悪をこらしめる。 必殺仕事人のようなかっこよさと爽快さ。 始末が派手で大がかりで、ばれないわけないよねw まじで、こういう時代小説読みたかった!2025/02/03

好奇心

1
隠居した将軍家斉をトップに、町奉行筒井政憲の指示のもと、元隠密廻り同心を実行リーダーとして、芝居一座に姿を変え、幕府転覆を狙う、藩士、寺・僧侶・虚無僧 アヘンと色仕掛けで資金集め一味の対決 表に出さず闇から闇へ事件を葬る、必殺仕掛人を思わすがこれは、金を積んでお願いする商売だが、公儀が知らぬうち解決してくれる組織、現在でも存在したらどうだろうか?楽しく読まて貰った!!2024/03/27

烏骨鶏

0
子供の頃夕飯の後とかに観てた痛快娯楽時代劇!みたいな感じ。あ、でもこの濡れ場は一寸映像では観たくないな。2025/04/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21425242
  • ご注意事項

最近チェックした商品