内容説明
キューバでのぞいた秘密のパーティ,見知らぬ人たちから怒涛の親切を受けたイラン,なぜか刑務所に入ることになったナミビア…….子供の頃からどこかへ逃げたくて,大人になって世界を一周する旅に出た著者が,旅先で出会った印象的な人びとや,常識を揺さぶられた経験をひもとく,人生の「避難訓練」としての旅のすすめ.
目次
はじめに――「幸せの壺」より旅に出よう
1 日本の常識が崩壊!?
やりたいことは口に出していい
――パンツおばさんと鼻ピアス姉さん(アメリカ)
働かなくていい日は働かない
――カリブの島のポレポレおじさん(ベリーズ)
きっと,祈ってくれている
――囚人ダンスパーティin刑務所(ナミビア)
登頂よりも,楽しめたかい?
――晴れ,時々絶叫のキリマンジャロ登山(タンザニア)
2 中から見ると違う国?
独裁国家と秘密のパーティ
――話の長いカストロ議長とミニスカおばあちゃん(キューバ)
親切が押し寄せる「怖い国」
――もてなすことは当たり前?(イラン)
お腹がすいたら“どこでもレストラン”
――誰でもブラザー・シスターになる(スーダン)
本当の「カッコよさ」って何ですか?
――インド仏教を復興させた日本人(インド)
先入観を捨てて,カンペイ!!
――酔っ払いおじさんにロッカーおばさん(マレーシア,中国,韓国)
3 そして,日本再び
学園サバンナのミーアキャット
大学には入ったけれど――夜逃げ旅のはじまり
会社とイボと世界一周
あとがき――旅と夜逃げと私