岩波文庫<br> 骨董 - さまざまの蜘蛛の巣のかかった日本の奇事珍談

個数:1
紙書籍版価格
¥792
  • 予約
  • 電子書籍

岩波文庫
骨董 - さまざまの蜘蛛の巣のかかった日本の奇事珍談

  • ISBN:9784003224496

ファイル: /

内容説明

『新著聞集』の話を大胆に脚色した「茶わんのなか」をはじめとして,日本各地に伝わる伝説や怪談を再話した9篇からなる「古い物語」と,ハーンの死生観・哲学的思想が顕れる「草ひばり」「露のひとしずく」など11篇の随筆からなる小品集.『怪談』と並び,純化渾一された密度の高い名作と謳われる.(解説=円城塔)

目次

古い物語
幽霊滝の伝説
茶わんのなか
常 識
生 霊
死 霊
おかめのはなし
蝿のはなし
雉子のはなし
忠五郎のはなし
ある女の日記
平家蟹

露のひとしずく
餓 鬼
いつもあること
夢 想
病のもと
真夜中に
草ひばり
夢を食うもの
訳者解説……………平井呈一
解説……………円城塔

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

KAZOO

100
ハーン(小泉八雲)の今までに出された中であまり収められていない作品を集めたもので、怪談のような感じのものとエッセイ集が中心となっています。私はハーンが好きでかなり読んでいますが、いくつか既読のものもありましたが、平井呈一先生の訳で楽しめました。また解説が円城塔さんでめっけものでした。2025/08/18

まさ☆( ^ω^ )♬

7
先日読んだ岩波文庫版の「怪談」に続けての読書だった。「怪談」に並ぶ名作と言われる本作だが、岩波文庫版は絶版になっていた様で、改版として復刊されたみたい。初版は1940年になっていて、重版されなかったのは意外に思った。確かに「怪談」と比べると地味な感じではある。怪談は少々、エッセイ、随筆、思想的な文章が中心。平井呈一訳も良いのだと思うが、どれも味わい深い文章が読んでいて心地良い。円城塔さんの解説も一読の価値あり。ハーンの著作は復刊が続くみたいなので、この機会に買い求めておこうと思う。NHK朝ドラ効果!2025/08/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22797242
  • ご注意事項

最近チェックした商品