内容説明
「創価学会と公明党」をとことん解明。
「日本最大規模の信者数を誇る創価学会がいかなる宗教か。連立与党の一翼を担う公明党とどんな関係か。かなり物知りな人でも、きちんと説明できる人はあまりいません」--。本書は、1999年に自民党との連立に踏み切り政権与党入りしてから四半世紀。日本有数の宗教団体・創価学会を支持母体とする公明党の「今」を検証する一冊です。「日本人が知ろうとしない創価学会と公明党」「自公連立の歩みと評価」 「池田大作というカリスマを客観的に評価する」「創価学会の歩み」「公明党と創価学会読む年表」「プロ野球、箱根駅伝などスポーツ界、芸能界の創価パワー」をベースに論述します。さらに、ドイツの「キリスト教民主同盟」などの政党の成り立ちなどをわかりやすく解説。海外の人に公明党のことを説明する際に、「仏法民主主義政党」というと納得してもらえるという実体験にも触れています。2023年11月に亡くなった創価学会名誉会長にして、不世出の宗教指導者・池田大作名誉会長没後の巨大宗教団体の行方にも迫ります。
(底本 2025年8月発売作品)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
Ikkoku-Kan Is Forever..!!
0
9月に発売されたが思いのほか売れてるようで、本屋に行ったらどこも在庫切れ。ネットで注文して読んだのが10月の初頭とあってタイムリーな話題にワクワクしながら読む。特に「作家・佐藤優さんは、プロテスタントと創価学会の共通性を見出されているようです」が「フランスで教育を受けた私は創価学会とカトリックの共通点を感じます」という視点から描かれた5章「現代世界における宗教と政治から考える『創価学会と公明党』」を読むと多党化時代と言われる中で欧州の政治状況もフォローしながら広く政治と宗教について学ぶ必要性を感じた一冊。2025/11/06
-
- 電子書籍
- うるわしの宵の月 プチデザ(18)
-
- 電子書籍
- いつわりの純潔【分冊】 10巻 ハーレ…
-
- 電子書籍
- ノーサイドクエスト【単話版】 24 芳…
-
- 電子書籍
- 月刊『優駿』 2018年9月号 - 競…
-
- 電子書籍
- 歌舞伎町弁護人 凜花 - 1巻




