- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
・頑張っているのに評価されない
・自分以外の人ばかり認められる
・努力や工夫に限界を感じている
――これらの悩み、全部解決します。
人生には、どれだけ努力をしても、どれだけ実力があっても、届かない世界があります。
「引き上げてもらえる人」にならなければ、到達できないステージがあります。
誰かに引き上げられるとは、才能ではなく、信頼される振る舞いを積み重ねた先にあるものです。
本書は、国内外1万人以上の組織を束ねるリーダーでありながら、かつて「年上に嫌われる側」だった著者が、
自らの経験をもとに年上と信頼関係を築く技術をまとめた一冊です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
りりりっちる
1
流し読み。 ・褒めるときは具体性と視点の深さが大切。大切にしている価値観や積み上げてきた経験を言語化する(その発想、経験の引き出しが本当に広いですね。言葉選びいつも絶妙で勉強になります) ・でもとしかしを避けて共感を伝える。まずは受け止めるのが大切。(そういう考えもありますよね、私はこう捉えてみました。たしかに、加えてこんな視点もありますね)2025/09/10
ラッセル
0
★★☆ 年上との信頼関係の築き方を教えてくれる本。上司とうまくいっていないような気がしたので、読んでみた。安心感と尊敬心を与えられるように意識すること、媚びるわけではなく相手を立てる振る舞いをすることをコツコツ積み重ねていこうと思った。著者は1996年生まれでまだ30歳になっていない段階で書かれているのがむしろ信憑性を感じた。(スキルがとてもあるわけではないと思うので、日々の姿勢で信頼を得ていったのだろう)2025/09/06
田中隼
0
わかりやすい言葉で書いてあるためさらっと読める。書いてある内容は年齢関係なく使えるなと思った。2025/08/21
-
- 電子書籍
- センセイは高校生(2)