カメの健康と病気 - 病気にさせない正しい飼育の知識と実践

個数:1
紙書籍版価格
¥3,850
  • 電子書籍

カメの健康と病気 - 病気にさせない正しい飼育の知識と実践

  • 著者名:三輪恭嗣
  • 価格 ¥3,850(本体¥3,500)
  • 誠文堂新光社(2025/08発売)
  • ポイント 35pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784416623961

ファイル: /

内容説明

カメの飼育者なら必ず知っておきたい飼育と医療の情報を幅広く網羅。 医療に関するページについては、エキゾチックアニマル医療におけるパイオニア、日本エキゾチック動物医療センターの院長であり獣医学博士の三輪恭嗣獣医師が執筆を担当しました。アカデミックで高度な研究と臨床の現場で日々診療の経験を積まれている三輪獣医師の医療解説は、正確性とリアリティに満ちた内容となっています。また、三輪獣医師が行うカメの健康診断の様子を公開してもらい、その内容を順を追って丁寧に解説してもらいました。
内容を充実させるために医学に関する専門的な記述も多く含まれていますが、数多くの貴重な医療写真やイラストを使って、読みやすい本となっています。

また、水棲、陸水棲、陸棲などタイプ別の飼育法など多くの写真やイラストを、用いてわかり易く解説します。
カメが健康で長寿を全うするために、飼育者として知っておくべき知識と実践の全てが詰まった本書は、カメへの深い愛情と責任を持つ人々にとって、絶対必携の一冊です。

目次

CHAPTER1 カメという生き物
カメはどういう生き物か
分類
自然下での生息環境
カメの体
生態
特徴的なカメ

CHAPTER2 カメの健康診断
健康診断の必要性
健康診断の目的
健康診断の基礎知識
健康診断の手順
カメの健康診断の一例(クサガメ)
ヨツユビリクガメの健康診断
カブトニオイガメの健康診断
ミシシッピアカミミガメの健康診断
画像診断(レントゲン検査)
クサガメのレントゲン写真
カブトニオイガメのレントゲン写真
カルテ

CHAPTER3 カメの病気
嘴の病気:嘴過長・嘴の外傷・嘴の感染症
皮膚と甲羅の病気: 皮膚感染症・皮膚炎・足底皮膚炎・膿瘍・外傷・ 脱皮不全・火傷・ 甲羅の成長障害・爪の過長・中耳炎
眼の病気(眼の中の病気):眼瞼の病気・ 結膜の病気・角膜の病気
眼の病気(眼球内の病気):白内障、前房内出血etc.
口腔内疾患:口内炎、舌炎
消化器疾患(消化管):消化管内異物(食道、胃、腸)・ 鼓腸症・胃炎・腸炎・ 消化管内寄生虫・便秘・直腸脱、総排泄腔脱
消化器疾患(肝臓):肝臓疾患
栄養性疾患:代謝性骨疾患・ビタミン過剰症や欠乏症・肥満・削痩
呼吸器系の病気:鼻炎・肺炎
泌尿器系疾患: 腎不全・ 膀胱炎・膀胱アトニー・尿路結石・ 高尿酸血症・痛風
生殖器疾患: 陰茎脱(ペニス脱)・卵胞うっ滞・卵塞(卵詰まり、卵停滞)・卵管脱・卵墜性腹膜炎
その他の病気:骨折・熱射病・熱中症・冬眠に関係する病気・溺水・落下事故

CHAPTER4 基本的な飼育方法
カメの飼育前に必要な知識
カメの生息地から考える飼育タイプ
飼育環境例

器具
カメの繁殖

CHAPTER5 カメ図鑑

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

starbro

135
図書館の新刊コーナーで見つけて読みました。亀は長生きなので、あまり病気にならないと思っていましたが、本書によると、ほぼ人間と同じような病気(熱中症、白内障、尿道結石他)になるようです🐢🐢🐢 https://www.seibundo-shinkosha.net/book/pets/93214/2025/07/17

たまきら

33
新刊コーナーより、我が家の二匹のために借りてきた本です。読めば読むほど二匹ともとても健康で、今年産卵がないことだけが懸案事項だった…愚かな飼い主でごめんなさい。熱中症へのケアもきちんとできていたし、ここで紹介されている素晴らしい飼育環境にそれほど劣らない広さの水槽だったと思う。けれども暑い外気温から室内の、ぬるめとはいえ10度以上水温が違う環境に入れたら疲弊してしまうのかもしれない。…読みながら「たられば」ばかり。わたしたちより長生きしてほしかったなあ…。2025/07/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22636147
  • ご注意事項

最近チェックした商品