内容説明
ホラー小説界の最前線で活躍する作家陣が集結!
物語の主人公は、全員高校生。
お化け、恐怖物件、青春、デスゲーム、モキュメンタリー……
たくさんの「こわい」が凝縮された、恐怖小説アンソロジー。
〈収録作品〉
梨「イオ」
内藤了「CHURCH ――恐界――」
藤ダリオ「サイコロあそび」
伴名練「押し入れの宇宙飛行士」
澤村伊智「しゃぐらどりの娘」
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
さっちゃん
38
梨「イオ」内藤了「CHURCH−恐界−」藤ダリオ「サイコロ遊び」伴名練「押し入れの宇宙飛行士」澤村伊智「しゃぐらどりの娘」主人公は全て高校生の書き下ろし5編。/梨さんは生態観察。早い段階でイオの正体に気付くしキレを感じず。内藤さんは女学院の幽霊。温かな読後感。初読みの藤さんはサイコロ・デスゲーム。伴名さんは切ないファンタジー。ノスタルジックな雰囲気に引き込まれた。澤村さんは地元の昔話の怨霊。くらしマートの名前にニヤリ。/全体的に怖さは控えめ。内藤さん、伴名さん、澤村さんは流石に上手くまとまっていたと思う。2025/08/05
takaC
13
Neither good nor bad. ページ縛り&価格縛りが一番怖い。(笑)2025/07/29
ほたる
7
5つのうち2つの感想を。「しゃぐらどりの娘」怪談が現実を徐々に侵食する怖さ、それに立ち向かう者たちの心情の描写が良かった。「押し入れの宇宙飛行士」面白い。いま見ているものは夢想のなかにあるのか。そうあってほしいと願い信じ続ける。2025/07/27
slice
4
『学校の怪談じゃ物足りない』という文言やアンソロの前向上から考えても、学生をターゲットにしたアンソロジーなのだろう、といった感じで方向性を踏まえつつ読了。まずその方向性で読み進めるのであれば梨『イオ』は特に出来が悪いと言えるだろう。これが仮にSCPアンソロジーだったならばこの趣向も頷けるが、学生向けホラーを書くためにSCPのフォーマットを流用するというのはあまり的確なそれとは思えなかった。あと単純に内容が面白くない。これが今回のアンソロのなかでも特に下らなく、またこれが初っ端にくるので出鼻をくじかれた。2025/07/26
キラキラ公務員
1
伴名練が読みたくて購入。期待値高めだったが、それをはるかに超える面白さだった。 なぜこんなに、心の繊細な深いところに沁み入るような物語を紡げるのだろうか2025/08/07
-
- 電子書籍
- カメラ先輩と世話焼き上手な後輩ちゃん …
-
- 電子書籍
- 【朗報】俺の許嫁になった地味子、家では…