やさしいMCP入門

個数:1
紙書籍版価格
¥1,760
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

やさしいMCP入門

  • 著者名:御田稔【著】/大坪悠【著】
  • 価格 ¥1,584(本体¥1,440)
  • 秀和システム(2025/07発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 420pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784798075730

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

AIエージェント時代の標準規格MCP(モデル コンテキスト プロトコル)の入門書。
大バズりしたスライド「やさしいMCP入門」の著者が新技術の基礎をやさしく解説。

Chapter 1 MCPとは
Chapter 2 MCPの仕組み
Chapter 3 MCPを実際に触ってみよう
Chapter 4 MCP対応クライアント紹介
Chapter 5 MCPサーバー紹介
Chapter 6 MCPサーバー紹介(開発者向け)
Chapter 7 MCPがもたらすビジネスインパクト
Chapter 8 MCPの展望と今後の発展

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Thinking_sketch_book

8
★★☆☆☆ 入門本なのに分かりやすそうで説明がわからなかった。コンテキストとプロンプトの違いがわかりづらいし、RAGとMCPの違い、各機能の説明もわかりづらかった。仕方ないのかもしれないが図解などでもう少しなんとかなるようにも思う2025/08/15

smatsu

2
MCPというのはAIエージェントがツールを使うときのインターフェイスを標準化するプロトコルで界隈ではほぼスタンダードとなりつつある。版元が事実上倒産と言うニュースでビックリしたが、店頭で入手できた。内容は読みやすくまとめられていてこのテーマに興味のある人にはお勧めできる良書だと思う。秀和システムの出版事業は新社に引き継がれるようなので入手しそこなった人は少し待てばまた入手できるようになるはず。おそらく今後必ず勉強しておくべきプロトコルの一つとなる可能性が高いので、今から押さえておきたい。2025/07/21

sho_kisaragi

1
"やさしい"と"入門"を正しく提供している本で、私が臨んでいるものではなかった。けれど、まだMCPがよく分かっていない初心者エンジニアには丁度良いかと。MCPのカタログとしても一部使える。2025/08/11

さな

0
MCPってなんじゃということでざっと見る。会社のセキュリティ対策上使えないものもあるのと、ひとつひとつを細かに知る必要はいまのところないので、一章二章7章八章をしっかりめ、それ以外は斜め読み。 見開き右ページの図解はわかりやすくてよいが、左側の説明の太字箇所はちょっと意図がよくわからない箇所が多い。絵で理解したほうがよいかなという感じ。あとは自分で触るしかないかなあ。2025/08/17

miura

0
キャッチアップするのに良かった。2025/07/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22681763
  • ご注意事項

最近チェックした商品