発達障害者は〈擬態〉する――抑圧と生存戦略のカモフラージュ

個数:1
紙書籍版価格
¥1,980
  • 電子書籍
  • Reader

発達障害者は〈擬態〉する――抑圧と生存戦略のカモフラージュ

  • 著者名:横道誠【著】
  • 価格 ¥1,584(本体¥1,440)
  • 明石書店(2025/06発売)
  • ポイント 14pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784750357027

ファイル: /

内容説明

自らも発達障害の当事者であり、自助グループを運営する著者が、当事者間では一般的ながら、支援現場ではまだ浸透していない発達障害者の〈擬態〉について11名にインタビュー。当事者の「生きた声」と「発達障害者の内側から見た体験世界」をリアルに伝える。

目次

はじめに
第1章 ふつうっぽさを出そうと「擬態」をしていましたが、「ふつうじゃなさ」が周囲に漏れていました。
――固体うさぎさんへのインタビュー
第2章 僕の問題は書字障害で、文字が頭に浮かんで来ないんです。
――Tenさんへのインタビュー
第3章 世間とどう向きあったらいいのか、最適解はわかっていません。
――向坂くじらさんへのインタビュー
第4章 女性に擬態して、定型発達者に擬態して、日本人に擬態しようとしました。
――ジガさんへのインタビュー
第5章 毎年のように国家資格に挑戦しつづけていて、一〇個の国家資格を持っています。
――おぐっちょさんへのインタビュー
第6章 私を助けてくれているのは趣味です。趣味のお陰でメンタルの安定が保てている部分があります。
――しのぴーさんへのインタビュー
第7章 サルトルが言った「地獄とは他人のことだ」という言葉に完全に共感します。
――すふさんへのインタビュー
第8章 「擬態」は抑圧だと思っています。じぶんを抑えながら、死んだような気持ちになって仕事をしていました。
――きいちゃんへのインタビュー
第9章 私の当事者性は、日本の女性で、就職氷河期世代で少し発達障害者というところにあります、たぶん。
――大井さんへのインタビュー
第10章 みんなが顔色をうかがっているなかで先陣を切って飛びこんでいくのが好きなんです。
――しーやんへのインタビュー
第11章 周囲とひたすら戦っていた。どうして明文化されていないものに合わせないといけないのって思って。
――まごっとさんへのインタビュー
おわりに

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mae.dat

267
サブタイトルの「抑圧と生存戦略のカモフラージュ」って方に惹かれました。インタビュー形式+解説と言うか、著者せんせーの所感の様なもの。苦労している方も、気に留めていない様な方もいますね。実は周りにもいるのかな。鋭い観察・指摘に驚きも。両親の影響が気になりました。遺伝も環境も。発達障害について、個人的に理解が及んでいない所も多いかと思う為、見当違いな事も言っているかもですが。症状も多岐に渡り、グラデーションもある筈ですもんね。適所を見つけて、自分らしく振る舞える居場所ができると良いのかなと思うのですけど。2024/08/17

ネギっ子gen

63
【擬態/カモフラージュとは、周囲に合わせるために自分の魂を殺害し続ける行為】発達障害者の“擬態”をテーマに11名にインタビューし、その語りの後に著者の註釈を掲載した、当事者の「生きた声」と「発達障害者の内側から見た体験世界」をリアルに世間に伝える書。インタビューに選んだ人は、結果的に学歴の高い人ばかりになったため、後日別のアプローチの本も出したいと。<カモフラージュの本質とは、それが抑圧の結果であり、かつ生存戦略の発動でもあるということです。そのリアルな実態を提示していくことが本書の課題となります>と。⇒2025/06/05

鷺@みんさー

35
【わかってくれる人とだけ、深く付き合う】私は47歳の女性、独身で7歳年上の彼と同棲し、週4日コールセンターのパートをしています。最初に診断がついたのは「ADHDも含むアスペルガー症候群」で、今から14年前、33歳のドン底鬱引きこもり最中でした。先にアスペの診断がついた女友達が、私もそうだと思うから行ってみろと自分の主治医を紹介してくれたのです。「擬態」については社会に対してよりも前に、母親の虐待をなるべく避けるために、「母の思い通りの言動をする」ことが幼年からのサバイバルとして、身に付けて来ました。2025/06/18

manamuse

18
私のやらかしてきたことも面白いから、ぜひ解説して欲しいです。擬態なんてしたことないな〜。2025/01/20

kanki

18
当事者研究。筆者も当事者。カモフラージュすることで社会生活はスムーズになるが、本人はうつになる。2024/05/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21748812
  • ご注意事項

最近チェックした商品