内容説明
疲労・炎症のメカニズムからセルフケアまで
「脳の免疫細胞」と言われるグリア細胞の研究が進み、脳と免疫の相互作用が心身の不調、精神疾患、依存症などに影響を及ぼしていることが明らかになってきている。いったい脳の中で何が起きているのか。脳と免疫の知られざる関係とは。脳疲労・炎症のメカニズムだけでなく、病気との関連性や脳パフォーマンスの上げ方、セルフケアまで、気鋭の脳科学者が最新研究の成果をわかりやすく解説する!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
きのこ
3
一度感想を書いたのに誤って削除してしまったので再録。これまで何をしているか不明だった脳の中のグリア細胞、それがこんな働きをするとわかってきた、という最新研究の紹介。認知症や脳腫瘍、脳出血、慢性的な疼痛、精神疾患などもグリア細胞が大きく関係しているらしい。学術書なので読んですべてを理解したとは言えないが、少なくとも慢性的な脳疲労がとてもよろしくないことはわかった。5章は対応策だが、「こうすればいい」のような単純な解決策は無い。古くから言われているような睡眠、栄養、運動と硬い認知の転換なのかな。2025/07/07
Go Extreme
1
https://claude.ai/public/artifacts/53e9a29f-7b2e-4c50-9ebe-1ae1b926a234 2025/07/01
-
- 電子書籍
- その手をつないで眠ろう【タテヨミ】第5…
-
- 電子書籍
- 家電製品協会 認定資格シリーズ 202…
-
- 電子書籍
- 波瀾万丈の女たち Vol.58 カリス…
-
- 電子書籍
- ハッピーリング 素敵なロマンス
-
- 電子書籍
- 青空しょって(1) 少年サンデーコミッ…