脂質起動

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • Reader

脂質起動

  • 著者名:山田悟
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • サンマーク出版(2025/06発売)
  • ポイント 14pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784763142221

ファイル: /

内容説明

アブラは体に悪い、はウソだった。
最新栄養学で糖尿病患者を救う北里大学糖尿病センター長・山田悟医師が
「糖質疲労しない食べ方」を教えます。

『糖質疲労』でお伝えした、
「糖質を減らす」ことで得られる疲れにくさとパフォーマンス向上。

でも、減らした糖質の分、もしかして「野菜やきのこ」ばかり
食べていませんか?
じつは、それはとてももったいない食べ方です。
糖質を減らした分、増やさなくてはならないもの、
それは「脂質」です。

脂質は、血糖値上昇にブレーキをかける働きがあり、
さらに、脂質をきちんと摂ることで、
からだについた脂肪を燃焼させやすくし、基礎代謝を上げる効果があります。
本書では、脂質をしっかり摂ることで得られる健康について
お伝えします。

◎脂質は、「脳健康」をかなえる
◎脂質は、「がん予防」につながる
◎脂質は、パフォーマンスを向上させる

山田医師によれば、脂質は「悪者」どころか、「もっとも安全な」栄養素。
日本人がまだ知らない、世界の最新医学を根拠に、
「いいアブラ・よくないアブラ」の最新情報や、
日常に無理なく採り入れていただける「脂質食」についてご紹介します。
脂質は、活力。脂質で「枯れない」毎日を!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ばんだねいっぺい

18
行き過ぎた糖質制限と脂質を悪者とする流れへの警告。2025/08/10

わいさく

1
北アルプス縦走するにあたって、ファットアダプトをしてみようと思ったため参考として読んだ。 □自分なりの実践法 糖質は40g/食に。ナッツ・チーズを取り入れる。果物は無条件に体に良さそうと思っていたが、果糖は脂肪肝の誘引となる。脂質・タンパク質摂取時のインクレチンがインスリン分泌を促す、オイルファーストから20分空けて糖質を食べる。朝食こそセカンドミール効果を期待して脂質メインに。不飽和脂肪酸の種類(オメガ3.6.9など)はシンプルに勉強になった。2025/08/17

dama

1
糖質疲労からの継続読了。アブラ摂れ、油摂れ、脂摂れ・・・。たんぱく質は意識して摂り続けていたが、脂質は本当に避けていたから、コペルニクス的転換ですよ。体脂肪が落ちにくくなっているので、糖質疲労を読んでから食生活完全転換中。人柱的にやってます。身体がどう変わるか。楽しみで夜しか寝られません(笑)2025/08/15

津見佐飛

1
低糖質、高脂質食の勧め。脂質やコレステロールは身体の健康にとってワルモノ、的な誤解はさすがに払拭されつつあると思ってたのだけど、世間的には未だにそうでもないのかなあ。たっぷりな脂質摂取に抵抗がある人ほど、試しに本書の内容に触れてみて欲しい。それで納得出来なければまあ仕方なし。2025/07/05

じゃみじゃみ

0
一般的な食事が糖質過多なのは間違いないが、脂質を持ち上げ過ぎな気もする。特に減量は体内の栄養素の機序よりもカロリー収支の影響が大きいのは間違いないわけだし。2025/08/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22617030
  • ご注意事項

最近チェックした商品