朝日新書<br> 西洋近代の罪 自由・平等・民主主義はこのまま敗北するのか

個数:1
紙書籍版価格
¥1,155
  • 電子書籍
  • Reader

朝日新書
西洋近代の罪 自由・平等・民主主義はこのまま敗北するのか

  • 著者名:大澤真幸【著者】
  • 価格 ¥1,100(本体¥1,000)
  • 朝日新聞出版(2025/04発売)
  • ポイント 10pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784022953131

ファイル: /

内容説明

終わりが見えないウクライナ戦争にガザ戦争。トランプ大統領の再選で、自由・平等を基盤とする民主主義がゆらいでいる。ヨーロッパにおける右派勢力の躍進から、選挙のたびに民主主義に亀裂が入っているように見える。社会の現状を的確に分析し、普遍的な価値の意義と日本の取るべき道を問い直す、実践社会学講義。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

trazom

109
大澤先生が「一冊の本」に連載された評論集。トランプ現象、ウクライナ侵攻、ガザ戦争など時事問題への先生の明快なコメントの背景には、おしどり夫婦だった民主主義と資本主義が離婚の危機に瀕しているという認識がある。資本主義はグローバルを求め、民主主義は国民国家の範囲の中での政治秩序だというギャップが不幸の始まり。資本主義は、民主主義ではなく、中国型の権威主義と結婚したほうが幸せだと思っているのだろうか…。植民地主義と人種差別という過ちを自己批判した戦後の西洋に対し、それを超克できない日本の姿も顕わになる。2025/09/21

原玉幸子

21
大澤が見田宗介の弟子だったことは初めて知りました。月刊誌連載の評論を纏めた本なので長々と語られている印象ですが、要は、私の感性や信条にも似て、「ロシアプーチン、イスラエルネタニアフ、そして米国トランプが嫌い」。違う2つの共和党支持者が存在しているとの指摘に成程と思っても、著者のトランプ批判はもう少し冷静に語れないかというものでしたし、矢張り「米国人って本当に○〇」と思いました。さぁ、日本の政治家、もっと語れ。でも世の中って、こんなにストレス多かったっけ?(◎2025年・夏)2025/07/13

ta_chanko

16
現代は民主主義の危機の時代。資本主義との幸せな結婚生活が機能しなくなり、離婚の危機を迎えている。かわって、民主主義のパートナーになりかけているのは権威主義。中国・ロシアだけでなく、これを支持するグローバルサウスの国々、さらには欧米諸国の中にも保守主義や排外主義を支持する極右政党が勢力を伸ばしている。植民地や途上国から搾取しつつ、国内での豊かさや自由と平等を享受してきた西欧近代の欺瞞が、ここへきて噴出してきている。2025/07/10

tetsu

11
★4 思っていた内容とは違っていたがとてもいい。もうちょっと的をしぼってわかりやすく解説してくれればなおいいと思いました。2025/09/08

訪問者

6
日本でデモ等の市民的抵抗が諸外国に比べて少ない理由を小川哲の『君のクイズ』から、戦後の日本人が戦前や戦中をどう総括するのかという問題を宮崎駿監督の『君たちはどう生きるか』から解き明かす部分は、流石に大澤真幸らしい論議で読み応えがある。2025/07/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22562466
  • ご注意事項

最近チェックした商品